
しょうもない事かもしれませんが、上の子が4歳の頃から急に仲良くなった…
しょうもない事かもしれませんが、上の子が4歳の頃から急に仲良くなった女の子がいます。
ずっとその子と遊んでいて、年長の頃には周りのお友達も「〇〇(息子)くんと〇〇ちゃんはカップル。結婚するんだよね」と言われるようになりそれは親たちにも広まるぐらいになりました。
私も最初は微笑ましく思っていましたが、ほんとにずっと2人でしか遊んでいなくて、他に仲良しの友達はいません。
向こうもかなり息子に執着していてお互い執着してる感じでした💦
卒園して小学校入ってからクラスは離れたものの、休み時間になると2人で集まって外で遊んだりしてるようです。
息子は真面目なので「〇〇ちゃんと結婚するって約束したから他の子と遊んだりしない」と言っていて、私からすると他の子(男女問わず)とも遊んで他にも気が合う友達ができてほしいなと思ってしまいます。
まだ6歳ですが、いつまでこの状態が続くのかな〜
正直クラス離れてホッとした部分も(他にも友達できるかも)あるので何も変わらずモヤモヤしてます。
批判はいりません。同じ環境の方とかそうだった方からのコメントほしいです。
- ちょこ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

あめ
その子ばかり…というのはちょっと親としては気になりますよね…。
うちは同姓ですが、お友達の名前が出てくるのはいつもその子が多くて、うーん…と思うこともあります。
他にお友達作って見たらー?とか、
いろんな子とお話ししてみたらー?
と、話しては居ますが…
子供から「○○くんとあそびたいー」と絶対言われます…。
複雑です……笑
ちょこ
息子の交友関係に口出さないつもりでしたが、ほんと気になりすぎて「まずは隣の席の子(男の子)に話しかけてみたら?」とか言っちゃうんですが、全然響いてません😭
元の性格が引っ込み思案で大人しいので自分から友達作りできないタイプなので余計に心配してます。。
息子さん何歳ですか?
あめ
否定はせず、こんな選択肢もあるよーみたいな雰囲気で口出ししてます…!!!!笑
本人が一人でも平気!ってタイプなら良いですが……。
6歳一年生です♪