※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン🔰
ココロ・悩み

帰りの道が途中まで一緒で、子供同士仲良し。その子のお母さんなのです…

帰りの道が途中まで一緒で、子供同士仲良し。
その子のお母さんなのですが、疲れてるのか何なのか知らないけど、登園中に行き合っても無表情で挨拶返され、帰りと言えば人が話してるのに途中からそっぽ向いて最後まで話を聞いてない(人の話を聞く態度ではない)。よって私も話し途中でやめちゃうけど、気にもしてない感じ。
子どもがついてこなくて気になるのかもしれないと思ったけど、同じような状況で、他の人と自分からベラベラ話したりしてるの見てると、人によって態度変えてるなぁと断定。

年少年中って一緒で、その時は良くまぁ質問やらしてきた人なのに、もう3年目となると用済みになったのかなと感じてます(笑)

やたら噂好きな感じの人かなと思っていて、基本的に他人軸な人だからあまり付き合わないほうがいいかなと直感で思ってはいましたが、登降園避けるわけにもいかず、いざ一緒になってしまうとその度に私は嫌な思いをするのでしんどいです。


帰り道、まだまだ元気な相手の子(年少年中)みて、「まだまだ力有り余ってるね〜」って言っただけなのに「でも無理させちゃうと…」って返ってきて、私は「そうだよね~」って無難な答えしたけど、内心“?”ってなりました。
ちなみに習い事のプールに今日は行くようです。
ますます“?”。

でもって否定的な言い方から入るという事は、あまり私に対しては良い感情持ってないわねと心理的な部分から捉えました。

どの人にも同じように楽しく接したいけど、相手の態度が思わしくない場合、話しかけたくはないですよね。挨拶もまともに返ってこないし。

なるべく帰りは会いたくないわ…苦笑

コメント

はじめてのママリ🔰

大変幼稚ではあると思いますが、、
ママリンさんのこと嫌いなのかもしれませんね💧
必要最低限の挨拶のみでいいと思いますよ!!
そんな合わない奴のこと考える時間が勿体無いです✨

  • ママリン🔰

    ママリン🔰

    ありがとうございます!
    心が軽くなりました。

    • 6時間前
いぬ

よく話しかけますね🥲えらいです!でもこんなんじゃ心が疲れちゃいますよ💦そんな人いたら絶対もう話しかけないし時間ずらしたりして自分の子どもと楽しくお話しながら歩きます😭

  • ママリン🔰

    ママリン🔰

    一番にいつも迎えに行っているので、サササッと子どもも園を出てくれれば会うこともないのですが、子ども同士が待ち合わせてたりすると避けられず…。
    本音は話し掛けたくないです😅

    • 6時間前
  • いぬ

    いぬ

    もう挨拶くらいにしておいて、ご自身の心を守ってください🥲
    私も同じような経験がありますが、凄く気まずいですよね😥

    • 3時間前