
コメント

真鞠
それは「ママ友が無理」なのではなく、知能の低い人間が無理なだけですよ🥹💡
知能の低い相手には、それ相応に適当に付き合っておけば良いと思います☺️
べつに習い事や小学校が一緒でも、仲良く関わらなくても「無」でも全然良いと思いますよ😊
真鞠
それは「ママ友が無理」なのではなく、知能の低い人間が無理なだけですよ🥹💡
知能の低い相手には、それ相応に適当に付き合っておけば良いと思います☺️
べつに習い事や小学校が一緒でも、仲良く関わらなくても「無」でも全然良いと思いますよ😊
「ココロ・悩み」に関する質問
1年生です。 タブレットやゲームをする時間はちゃんとルールを決めてます。 なのにルールを守らず、私が2階で作業してる合間に勝手にSwitchやタブレットを触ってます。 どうしたらいいですか? Switchとタブレットを隠す…
会うとたまに子どものことを、小さくなった?とか細いね〜って言ってくるママがいます。 一度ならまだしも、何度も言ってくるので、何が言いたいんだろう? と思ってしまいます。子どもはよく食べる方だし、身長も平均よ…
パートや仕事でカバン類を預けてる方にお聞きたいんですが職場にお財布っていつもの持って行ってますか? 仕事中はロッカーに入れることが多いと思うんですがトラブル対策のために普段持ってる財布は持って行かないほうが…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
はっとしました😣💦
あの人、個人が無理なんだなって💦
無でいたくても話しかけられるとにこやかにしてしまう自分が嫌です😭
真鞠
それで良いんですよ、ママリさんが無理してそっけなくする必要もないです🙆♀️💡
自分が自然体で無理せず付き合えるレベルにしか付き合わなくて良いってことです☺️
逆に言えば、相手の都合を考えてやる必要は全くないです🙆♀️笑