
コメント

はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月の頃は寝返りしか出来てなかったです!
お座り生後7ヶ月、ズリバイは生後6ヶ月半くらいから徐々に出来るようになりました😊

はじめてママリ🔰
上の子はもうすぐ6ヶ月って頃に片側にだけ寝返りができて、
6ヶ月に入ってから首が座り、
7ヶ月頃やっと反対側も寝返りができて、
8ヶ月でやっとすこーし進むずり這い(リモコンがとりたくてやっと動くw)
1人座りができたのは10ヶ月頃でした。
寝返り返りは腕を巻き込んで強引にばたん!って感じで、寝返り返りを習得する前に座れるようになったって感じで、運動神経の発達はだいぶ遅めでした😅
今も、まだ2、3歩しか歩けません🥹
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇
うちの子も首座ってるらしいのですが、グラつくこともあります…
ずり這いやお座り練習しましたか?
うちは寝返りが3ヶ月後半で早かったのですが、それ以降何も進んでおらず。。
うちの妹は一歳8ヶ月まで全く歩かず、急にやる気出して歩き出したらしいです!
ご不快寝なければ発語や模倣などは順調でしょうか?- 5月20日
-
はじめてママリ🔰
首座りもタミータイムを全く取り入れてなくて、遅いなーとは思いつつも、自分のペースで出来るようになるかな?と構えていました😅
お座りは負担がかかるみたいだったので練習は全くせず、ずり這いは可愛くて、届くかどうかギリギリのところにおもちゃを置いたりならしていました!(結局やる気出るまで全然反応なくて、自発的に取りたくなったリモコンを境に一気にできるようになった)
発語はたまに、ん?言ったか、??(ぱぱ、まま、バイバイ、アンパンマン)って思うことがあるくらいで全然はっきりとは喋れず、
模倣遊びは割とします!
ボールを投げたり、バイバイ、ハイタッチ、ごちそうさま、おもちゃだとブロック、積み木、卵の絵柄合わせるおもちゃ辺りは使えてます。
あと、歯ブラシとフォーク、コップはここ数ヶ月でやっとですが、うまく使えます!- 5月20日

achan
私の息子は、生後6ヶ月で寝返りでした! 今8ヶ月でやっとその場で回ったり後ろにずり這いでまだ前には進みません💦 お座りはまだ自分でできなさそうで、9ヶ月なってから完全に腰座るかな?って感じです。赤ちゃんのペースとかって分かってますけど不安になりますよね、
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇
そうなのですね、赤ちゃんそれぞれで、早ければ良いわけじゃ無いと分かってても気になりますよね…周りと比べてしまって。。
うちの子泣くことが少なく大人しいので色々心配になってます。。
運動発達の練習させてましたか?
8ヶ月まではオモチャどんな感じで遊んでましたか?- 5月20日

mama
今生後5ヶ月半ぐらいですが、うちの子も片方寝返りのみです!
うつ伏せしながらバタバタしたら勝手に回ってるぐらいで、お座りもずり這いもまだです😌(月齢的にもまだ先だと思います!)
仰向けの状態だとおもちゃに手を伸ばしますが、うつ伏せだと全くです!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇
まっったく同じです!!!
ただウチの子はまだその場で回れないですが🥲
なんか、支援センター行くと同月齢の子が座ってクルクル回せるオモチャを片手で回してたり、うつ伏せでオモチャ取って舐めたりしてて全然違う…と驚いてしまって。。ずり這いで突進してくる5ヶ月の子もいました😂
何か練習させたりしてますか?- 5月20日
-
mama
回るってゆってもほんとすこーしずつ勝手に回っちゃってるって感じです😅(笑)
すごい…成長が早い子もたくさんいるんですね🥹💧
特に練習はさせてないです👌🏻その月齢ぐらいになると自然と出来るようになるかな〜と思って見守ってます!
私は支援センターまだ全然行けてないのですが、他のお友達見ると成長早いって聞きます💡⠜- 5月20日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇
うちの子も同じ感じで成長してくれたら嬉しいです。。
ずり這いやお座り練習されましたか?
その場での回転も何もせず、うつ伏せでぼーっとしてます🥲
オモチャを取りに行くっていうのも
ずり這い始まってからですか?
はじめてのママリ🔰
ずり這いは足の裏を押すというのをやってはみてました!
正直、効果はあったかわからないです😂
お座りは練習だと思ってはさせて無かったのですが、体起こしたお座りの姿勢が好きでよく足の間に座らせていたら背筋が悪い?猫背気味になってしまいました💦
お座り練習はさせない方がいいみたいなので、後悔と申し訳ない気持ちです💦
おもちゃには興味があったので、ずり這い出来る前は取りにいけなくてジタバタしてました!
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
足の裏を押す、やってみます!!動ける事を教えてあげます😂
おすわり練習って姿勢悪くなるから辞めた方がいいんですね😳知りませんでした、おすわりめっちゃさせてました…やめます。
練習せずとも勝手にお座りするようになるもんなんですね。。
うちはオモチャへの執着がないので早く興味持って欲しいです。。