
今回初めて人工授精をしました。最終の卵胞チェックが4末でそこから卵胞…
今回初めて人工授精をしました。
最終の卵胞チェックが4末でそこから卵胞の大きさも加味して5/5に人工授精を行いました。
当日も卵胞チェックは特にしておらず。。
(私の通ってる病院は保険適用だと卵胞チェックも最低限なのかしないみたいです)
排卵してるのかしてないのかさえもわからないまま
日がすぎてました🥲
本日人工授精から2週間経過したので試しに妊娠検査薬したのですが真っ白でした。
この場合ってまだ可能性はあるのでしょうか?
現在も高温期続いております。
- はじめてのママリ🔰
コメント

maple
私の病院も排卵後の確認はなかったですが、人工授精は病院で卵胞チェック後に「この日から自身で排卵検査薬をやってください。陽性になったら次の日に人工授精なので予約とってください。」でした。
この感じだとご自身で排卵検査薬とかも使ってないということですよね?
当日卵胞チェックはしてないないとのことですが、エコーで卵胞があるのは確認しましたか?
私は排卵検査薬を使っているため排卵日確定だったので、フライング承知で生理予定日(人工授精から14日目)、息子の時は高温期12日目で反応でました。
今高温期は何日目でしょうか?
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます!
そうなんですね、排卵検査薬大事ですね!その説明もなかったので排卵検査薬してないんです〜💦
次回は併用しようと決めました。笑
当日のエコーもあまり覚えてないんですよね〜一瞬で終わっちゃって。
基礎体温からすると当日排卵したんじゃないのかなー?とも思ったりしてて、
そうなると今陰性だったら可能性も低そうだなーと落ち込んでおりました🤣
やはり14日くらいでは結果分かりそうですよね〜、一応病院の指定した判定日まで数日あるので様子見てみようと思います!ちなみに高温期も基礎体温からみると13.4くらいなのかなーとも思っておりました🙂