※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

岩手県宮古市で立ち会い出産を経験した方に、旦那が分娩時に退席することについてお聞きしたいです。

岩手県宮古市で立ち会い出産された方に聞きたいです。

いざ分娩というときに、旦那が退席する形はありですか?
最後までとなりにいる自信がないみたいで😂

コメント

ゆかりん

県立宮古病院で出産しました!できます!バースプランに書いて置くと良いかと思います^^

ちなみに陣痛室は2つベッドがあり、カーテンでの仕切りのみで、トイレは共用です。

分娩台は大きい部屋に2台(カーテンで仕切り)、別室に1台あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい情報ありがとうございます!!
    宮古の人がいないので本当に参考になります。
    またわからないことはここで聞いていいでしょうか?

    • 5月29日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    全然なんぼでも聞いてください♩

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内診ぐりぐりしましたよね、、笑
    会陰切開はできるだけしたくないと、バースプランには書きましたが、叶うのか…笑

    • 5月29日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    内診しグリグリました!
    私は内診はそこまで
    つらくなかったです!

    会陰切開、私は怖くて
    やりたくなかったのですが
    吸引分娩だったので切りました!
    麻酔してくれたので
    全く何も感じませんでした!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切開の縫う時が辛いと聞くのですが👂

    あとジェルネイルってだめですよね?

    • 5月29日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    縫う時は痛みはないですが(麻酔の効果)
    感覚は何となくあって
    糸が引っかかる感じと言いますか、、
    気持ちのいいものではなくて
    近くのスタッフさんに
    手を握ってもらいました😂

    ジェルネイルもマニキュアもNGでした!
    緊急入院の方は除光液
    貸してくれるようですが
    ジェルは取れませんよね💦

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今から緊張です!母は強しですよね、頑張る‥
    ちなみに1人目は何週で生まれましたか?
    ジェルだめですよね笑😆了解です!

    • 5月29日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    36wの検診で妊娠高血圧腎症と診断
    即入院しまして、
    37w入ってすぐ促進剤を使い
    3日目で産まれました😉

    緊張しますよね!💦
    休める時に休んでくださいね😊

    ちなみに、パンフレットに
    沐浴はやらずドライテクニックをする
    と書いてあるかもしれないですが
    普通に沐浴して貰えます😂

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね、色々大変でしたね。無事産まれてよかったです☺️

    沐浴は自分でもすることできるんでしょうか?両親学級とか行かなかったのでオムツ交換なども不安で、、笑

    • 5月29日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    ありがとうございます😊

    産まれた日は赤ちゃんはベビー室に行き、
    翌日昼頃から赤ちゃんとの生活について
    指導される時間があります。
    まずは動画を見させられ、
    その後スタッフとオムツ交換、着替え
    などをしてみます。

    沐浴指導は退院前にあります!
    (5日目だったはずです!)
    同じ日に赤ちゃんを産んだ方がいれば
    一緒に受けます!
    実際に自分でもやってみたい場合は
    申し出るとやらせて貰えます😊

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れましたすみません🙇‍♀️

    色々教えてくださりありがとうございます!!!
    ちなみに、宮古だと2ヶ月検診がないみたいなのですが、3ヶ月検診までの間に保健師さんの訪問など依頼しましたか??
    私現住所を宮城県においていて、そこだと市で行っているため無料で2ヶ月検診が受けられるんです。
    2ヶ月検診受けるために帰ろうかと思いましたが、2時間半高速でかかるので赤ちゃんに負担かと思って3ヶ月検診終わってから帰ろうか悩んでおりました。

    • 5月30日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    返信はゆっくりでも大丈夫ですよ🙂‍↕️

    私は1ヶ月検診の後は
    2ヶ月でワクチン接種(検診無し)
    3.4ヶ月検診は5ヶ月と0日で
    受けました!

    私も住所が宮古市ではなく、
    住居は盛岡なのですが
    保健師さんに確認したら
    2ヶ月検診は受けても受けなくても
    良いらしく、
    私は受けませんでした!
    なので2ヶ月の所は空白です!

    自宅にスケールがあったので
    1日の体重増加を見て
    迷った時は保健師さんに電話していましたが
    自宅には呼びませんでしたよ🙂‍↕️

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    2ヶ月のワクチンは宮古で受けた感じでしょうか?

    • 5月30日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    いえ、盛岡の小児科で受けました!

    私の住所があるところの検診は
    指定された所に行かなければ無料にはならず
    他で受けると全額自己負担です。

    ただ、ワクチン接種に関しては
    岩手県は広域接種パスポート
    というものがあります。
    県内の指定された病院で受けると
    自己負担は0です。
    指定された病院、といっても
    ほとんどの小児科が対象でした!

    なのでワクチンは盛岡、
    検診は地元、という感じです🙂‍↕️
    ややこしくてごめんなさい🥹

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり同じ感じですよね
    こちらも住居市町村で受ければ無料です

    初めてすぎて何が何だか😂😂

    • 5月30日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    私なんて産まれてからワクチンの事調べましたwww

    1ヶ月検診で先生とお話すると思いますが
    その時にワクチンをどこでするか
    相談してみてもいいかもです!
    先生とっても優しいので🙂‍↕️

    長時間の車移動は、最初私も
    怖いなぁ、可哀想かなぁ
    と思っておりました!

    退院時3時間ほど車に乗っていましたが
    (休憩1時間ごとに挟みつつ)
    6ヶ月でつかまり立ちしましたし
    長時間でなければ足腰に負担はないかと!😌

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    1ヶ月検診の時に先生に聞いてみますね!その時に検診とかもうわかんないこととか聞いてみます!
    そしてまた、ゆかりんさんに聞きます笑
    なんとかやっていけますか?笑

    外で泣いた時とか、おどおどしそうで笑

    • 5月30日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    大丈夫ですよ!
    みんな初めてで完璧に出来てるのではなく
    (なんか気が付いたらここまで来てた)
    っていうだけです😉

    私も「迷惑かけたらどうしよう」と
    恐る恐る外出していましたが
    「可愛いね」「泣かせてもいいよ」と
    声をかけてくださる方もいますし!
    ひとりぼっちじゃないので🙂‍↕️

    いつでも聞いてください♩
    産前、しばらく入院もしていたので
    病院生活の流れも
    ある程度わかります😉

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆかりんさんおはようございます!

    入院に必要な物品としおりにありますが、書いてるもの集めれば大丈夫ですか??
    他には延長コードや、気圧ソックスが必要とよくききます!

    • 5月31日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    おはようございます😘

    延長コードは絶対必要です!
    私はベッド柵に結びつけてました😂
    着圧ソックスも履いてました!

    ドライヤー
    ナースステーションに借りに行くのですが
    面倒だったので持参しました!
    (多床室ではドライヤーNGなので洗面台で)

    ハンガー
    干す場所が無くて、
    頭上にある電気のコード?に
    引っ掛けて干してました笑
    窓際に移動できれば
    すぐ乾きます!

    ミニ扇風機
    産後足だけが汗をかいてたので
    使っていました♩

    あとこれは私が食いしん坊なだけなんですが
    パウチのケチャップ、ソース、マヨネーズ、醤油、ふりかけを持っていきましたwwww
    授乳中信じられないほど喉が渇くので
    水分も多めにオススメします♩

    S字フック+ミニバッグ
    赤ちゃんが産まれたら
    コットに赤ちゃんを乗せて移動しますが
    スマホや、お茶、メモ帳など
    コットの下に置くと網目から
    落ちてしまいますので
    持ち物を入れて引っ掛けると
    しゃがまなくて楽です♩

    病棟内には自販機はありません!
    安静度にもよりますが
    赤ちゃんを産んだ直後
    1階には降りれないので
    持ってきておくといいです☺️

    WiFiはあります♩

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おひさしです!
    今日38週初健診でした!まだ指一本だね、全然だと男のお医者さんから言われました😂(千葉先生わかります?笑👓)
    これは、予定日すぎそうな予感、、

    すみません、前も聞いたかもしれませんが、テニスボールはかられるんでしたっけ!?

    • 6月23日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    お久しぶりです💕
    👓先生分かります♩笑

    テニスボールは借りられますよ!
    衛生面考慮し、袋に入れた状態で
    貸してくれます☺️

    • 6月23日
ゆかりん

私が旦那に持ってきて欲しい物を送った時の画像送ります♩

私は長期入院だったので
1週間ぐらいだったら要らないものも
あるかもですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持ち物の確認はまたゆかりんさんの見て確認しますね!ありがとうございます!
    入院服はレンタルできますよね?

    • 5月31日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    1日90円でレンタルできます♩

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに大部屋の場合、大変ですかねいろいろ、、

    • 6月1日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    赤ちゃんが1人泣き出すと
    みんな起きちゃう、みたいなことは
    ありました!💦

    途中から個室へ、も出来なくはないですが
    空きがなければ入れないので、、、
    もちろん運が良ければ
    多床室に1人、ということもありますが!

    産まれてから毎日面会があるのであれば
    個室がおすすめです😌

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆかりんさんおはです!
    院内助産システムよ同意書の書き方なんですが、家族(続柄 )のところは母でいいんでしたっけか、、?
    また、年月日のところは書いて大丈夫ですか?

    • 6月4日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    遅くなりすみません💦

    私ハイリスク妊婦だったので
    その同意書は書いてないのですが、
    年月日のところは基本書かず、
    入院時に説明受けた時にその場で
    書いてました!😊

    家族が一緒に説明を受けたのは
    帝王切開の同意書で、
    義母に書いてもらいました!
    旦那様でも良いですし、
    深く聞かれたりは
    なかったです🙂‍↕️

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆかりんさん〜!
    なるほどありがとうございます!
    助産師さんとお話しって毎回ありますか?
    次行く時に聞こうかと思いますが…

    • 6月5日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    毎回ではないです!
    体重測定は必ずあるので
    その時に(今日話する時間ってありますか?)
    と聞くといいかもしれません!

    私は36wの時は助産師さんに呼ばれて
    お話をしました!

    週数によってなのか、
    私がハイリスクだったからなのかは
    ちょっと分からないですが💦
    ごめんなさい😭

    私は緊急入院だったので
    書類全て家に忘れましたが
    全部病棟で貰いました😂

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    明日から36週です、、、
    内診されます、、っけか、、?

    • 6月5日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    37wまではお腹にいて欲しいはずなので
    まだやらないとは思います!
    刺激になって陣痛始まる人もいるので!🙂‍↕️

    私もすごく怖かったですが
    泣いたりするほどではなかったですよ!
    直前までYouTubeで
    内診グリグリが痛くない呼吸法!
    みたいなのを調べて見てました😂

    とにかく力を抜く、というので
    私は口を大きく開けてました!
    力が入らなくなるので!

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちはー!
    入院セットについてなんですが、マスク不織布と書いてありますが、普段着のおしゃれマスクでもいいですかね?厳しいですか?😨

    • 6月10日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    オシャレマスクで大丈夫です🎶
    なんなら長期入院してましたが
    外来におりる以外はマスクしてませんでした!

    時々コロナ患者が入院すると
    トイレが使用制限かかるので
    (3つあるうち1つが感染症患者用になる)
    その時は一応マスクしてましたが!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!

    いい情報です♪
    今年の5月から日額450円くらいで病衣と日用品セットで入院する際利用できる事になりました😆荷物減ります!

    • 6月10日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    そうなんですね🤭‼️
    よかったです︎💕︎

    一日の流れですが
    8時朝食
    8時半〜シャワー予約
    先生が訪室され回診
    (居室に居ないとスキップされちゃいます)
    12時昼食
    18時夕食です🤭

    シャワーは9時から16時までの
    30分単位です。

    21時消灯前で
    基本ホールも消灯されますので
    お電話等は個室でするか
    21時までにすると良いかと思います🎶

    16時〜17時頃にまた先生が
    訪室されることがありますが
    毎日ではなかったです!

    近づいてきましたね︎💕︎

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々緊張、、産後も緊張、、出産も緊張、、笑
    ふぁー!入院準備も全然謎に進まないしぼーっとしてる日々です笑
    そんなんですかね笑

    • 6月10日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    大丈夫です、私もぼーっとしてました😂
    なんなら今も毎日ぼーっとしてます🤭

    リラックスして挑みましょう!!
    ベビちゃんに会えるの
    たのしみですね😊

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しみです😊❤️!!

    あ!ゆかりんさん
    下着とか入れるのって袋でもいいですよね笑snsみるとみんなオシャレでなんか迷走してました笑
    しまむらの袋にすでに入れてますが、、笑

    • 6月10日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    袋は何でもいいです!
    私もビニール袋に入れてましたwwww

    居室からシャワールームまで歩くので
    下着類、タオル、シャントリ、ボディソープなどなど入れられれば何でも🎶

    病衣は毎日交換ですが
    言わないと貰えないので
    朝の検温の時頼むと良いかと思います🙂‍↕️

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねww了解です!😆
    デリケート用のソープとか持って行きましたか?
    あと、入院のしおりに生理用ショーツと書いてましたが、必要でしたか?

    入れたのは、授乳用ブラショーツセット6日分と、産褥ショーツ3枚だけです!

    • 6月10日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    デリケート用ソープは持っていきませんでしたが、デリケートゾーン用ウェットタオルを持っていきました!

    お産翌日痛くて触るのが怖く、
    お湯でジャブジャブ洗うことしか
    出来なかったです😂
    悪露で結構汚れるので
    トイレで毎回拭いてました!
    病棟で貰える清拭タオルでもいいかと!

    生理用ショーツではなく
    妊婦用の大きいショーツ
    持っていきました!
    大きいナプキンが付けられるものであれば
    生理用や妊婦用でなくても
    大丈夫です!

    産後、内診をするのですが
    産褥ショーツ開けて内診後
    産褥パットを交換してくれます!なので
    診察呼ばれたら産褥パットを持っていくのを
    おすすめします😊

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    お産用ナプキンL2〜3枚、M10〜20枚と書いてあるんですが、そのままの数持って行って大丈夫ですかね?

    • 6月10日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    いいと思います!

    病院でもらえるお産バッグにも
    入っているので、
    それで足りると思います😊

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分娩室に持って行く袋の中の中身が書いてあるのですが、そこに扇風機とか入れて行った方いいですか?あとは、お産パット分娩室で各サイズどのくらい使いましたか?

    • 6月10日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    陣痛室〜分娩室には私は
    タオル、扇風機、鏡とくし、リップ、軽食と水分、カメラ、スマホ充電器、
    イヤフォンなどを持っていきました!
    旦那が腰を押すテニスボールは
    病院にあったものを使いました!

    お産パットは出血量によってや
    破水しているかしていないかでも
    枚数は変わるかと思いますので
    あくまで目安として
    聞いて欲しいのですが、

    産後だけで考えると
    分娩後縫ってL1枚着用
    寝るまでにトイレに行きL2枚使用
    翌日朝起きてL1枚使用
    シャワー後M1枚使用
    その後はトイレの度にM交換!

    産んだ翌日昼までは
    (こりゃLもっと持ってくれば良かった!)と
    思っていましたが、
    急に悪露が減り
    多めに持つならMかな、
    と今になって思います🤔

    もし必要になって、買ってくれる方が
    近くに住んでいるのであれば
    書いてある枚数でいいかと🙂‍↕️
    生理用ナプキンと違って羽などなく
    すごいゴワゴワします。笑
    ちなみに私の時は毎日面会可能、
    14時〜16時の間10分間でした!

    面会ホールや貼り紙に
    面会は17時まで、とありますが
    荷物の受け渡しが可能なだけで
    面会自体は16時まで、と
    言われていました!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!😭
    軽食は何を持って行きましたか?ゼリーがいいとかってよく聞きます。

    あとは、バスタオルと書いてありますが、赤ちゃん系に使いますか?それとも自分のお風呂の時だけ、、?自分にだけ使うのであれば、日額のやつがあるのでいらないかなと思ったのですが🫨

    お産パットの件ありがとうございます!夜用ナプキンも持っていこうと思います。

    赤ちゃんの退院については、おくるみと着替えしか書いてないので、肌着一応2枚と後はセレモニードレスが届くのでそれとおくるみだけで大丈夫ですかね?
    お尻拭きは3p持ちました。
    赤ちゃん用品に関しては、書いてるものしか持っていかないですが大丈夫でしょうか🫨入院中おむつ着替えは美容院のものを使用すると書いてありました😳

    • 6月10日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    ゼリー持っていきました!
    私初産ですが陣痛から産まれるまで
    3時間程度だったので食べれませんでしたが、、本当に休む間もなく陣痛が来るので
    簡単に口に入れられるものが
    いいかと思います!
    歯磨きする余裕と元気は無くなるので
    口が乾かないものを☺️

    バスタオルは自分のお風呂の分です!
    赤ちゃんには病院のタオルを
    巻いて貰えます🎶

    赤ちゃんの衣類は
    本当に退院の時の服だけ
    つまり肌着とセレモニードレスのみで
    大丈夫です!
    全て病院にあるもので、汚しても
    言えば交換分を渡されます!
    退院の日の着替えは
    病院を出る30分ぐらい前にしました!

    おむつ、おしりふきは
    病院から貰えます!
    オムツは無くなったら言えば貰えます!
    おしりふきは持参のもの使いました!

    あとはガーゼ数枚
    爪切り
    があれば大丈夫です😉

    ママの乳首の保護クリームなどは
    購入しましたか?😌
    私は持っていきました☺️

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おーーーー!!
    ありがとうございます😊
    後は化粧水とパック、ヘアトリートメント、充電器、延長コード、扇風機、ドリンク、軽食ゼリー類、汗拭きシート、ドライシャンプーぐらいかな、、!?
    一応冷えピタも持っていこうかと、、(確認 笑)

    ちなみに、踵を覆う靴と書いていますが、何持っていかれましたか??👞

    • 6月10日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    冷えピタ私も使いましたが
    子宮口全開の辺りから
    床に落としてたらしいです。笑

    生まれるころ吐き気がするので
    嘔吐袋持ち歩くと良いかもです🎶
    病院の袋とガーグルベースンで良ければ
    不要ですが!

    靴はドラッグストアの介護コーナーにある
    スリッパを持っていきました!
    写真貼ります🎶
    浮腫むのでおすすめです!
    あと浮腫対策でいえば
    休息時間を持っていくと
    スースーして気持ちよかったです😊

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!!ありがとうございます👌👌吐き気するんですか!!?うわーーー未知の世界です!

    • 6月10日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    人によると思いますが🤣

    あ、居室に穴あき椅子借りれますが
    穴あきクッションは病院にはありません!
    授乳クッションは授乳室でのみ借りれますが
    居室には持っていけないです😄

    私は授乳クッションは買わず
    布団をクルクル〜っとして
    使っていましたが
    穴あきクッションは退院後買いました!
    産後しばらく痛むので
    あると良いかもです(;_;)

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今宮古病院きてました!
    助産師さんから来週は内診ありますとのこと、、、ぐりぐりされるのかな😭
    あー怖い、、

    • 6月11日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    来週ついにですね!😭
    怖いですけど、朝💩してから行くと
    力抜きやすいと思います!!
    私は全力で出しました(いらん報告)
    応援してます!!!❤️‍🔥

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はあーー怖い!
    37週で内診って、ぐりぐりの他はない感じですかね!?
    絶対ぐりぐりなのかな!?笑😨

    • 6月11日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    長時間のグリグリでは無いです!
    ぐりっとして、あーーーー大体
    𓏸𓏸cmだね〜〜まだだね〜〜
    ぐらいです!

    怖い気持ち、ありますよね💦
    分かります😭

    私は切迫だったので
    先にエコーで頚管長測りましたが
    正産期に入っていれば
    測らないかもです!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふぁーーーリラックスリラックス…

    • 6月11日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    先生方みなさん優しいので
    短時間でお願いします😭
    などとお伝えしてみても
    いいかもしれません!

    誰も、痛いと泣くことを
    恥ずかしいなんて思わないので
    声出して楽になるようであれば
    声出しましょう!

    あと、育児日記やアプリなどは
    考えていましたか?😌
    産後はマミーブレインで
    お湯を火にかけたまま放置したり
    ↑私がやりました

    物忘れが激しくなるので
    赤ちゃんのお世話記録媒体を
    考えてみてくださいね☺️

    気を紛らわしましょう!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ままは強しですね!
    ゆかりんさんすごい心強いです😳😳

    • 6月11日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    分娩中は「この世の全てのお母さんすげぇ」って思ってました😂

    必ず終わりはありますよ!
    それを忘れずに!❤️‍🔥

    マタニティライフ、
    後悔のないよう
    お過ごしください︎💕︎

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか怖すぎて😨
    卵膜剥離したくないですって言っちゃおうかなとか思ってました🥶
    あとは何週以降にやるのかなとか聞いてみようかと….

    • 6月11日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    それまでに陣痛が来てしまえば
    指を入れての子宮口の開きを確認はするものの、卵膜剥離は無いかもしれませんね!

    ただ、陣痛の進みがゆっくりだと
    やる場合もあるようですが💦
    これに関しては
    お産は十人十色ですし
    先生の考え方にもよりますね🥲

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりましたすみません。
    先日は先生が少なかったみたいで4時間も待ちました😂なので忙しい感じして何も言えなかったです笑

    てか、、、入院の時ミルクって必要ではないですよね!?

    • 6月13日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    返信は急がなくて大丈夫ですよ💡⠜
    聞きたいことがあった時だけで🎶
    それより寝れる時寝ましょうwwww

    そんなにかかると
    本当に疲れますよね💦
    お疲れ様でした💦

    ミルクは必要ないです!
    産まれた翌日に
    ベビールームに行き
    赤ちゃんのお世話の指導を受けます!

    授乳室に行き「ミルクお願いしまーす!」
    と声をかけると
    作られたミルクを渡されます🎶

    ちなみに👶🏻‪‪生まれてからの
    一日の流れですが
    8時頃を目安に
    授乳を終え、沐浴してもらうために
    ベビー室に赤ちゃんを預けて
    自分は部屋に戻ります。
    この時「赤ちゃんお願いします!」と
    声をかけてからの方がいいです☺️

    10時頃には沐浴を終えるので
    ベビー室に迎えに行きます。
    赤ちゃんのお世話ボードがあるので
    それをみて、ミルクがまだであれば
    母乳、ミルクをママがあげます。

    そこからはママとベビーが
    二人で部屋で過ごしたり
    授乳室で授乳をしたり
    自由時間です😌
    🍼であれば4時間ごとに
    母乳であれば好きなだけ🎶

    ママのシャワーや、
    トイレが長くなりそうな時は
    ベビー室に預けてから行きます。

    ベビー室には常に誰かがいる訳ではなく
    ちょっと不在、みたいなことはあるので
    ボタンを押して呼ぶこともありました!

    部屋で授乳しても
    もちろんOKです🎶

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々とありがとうございます!!

    院内助産システムの同意書ってゆかりんさんもらってはないんでしたっけか、、?
    家族(続柄)って、旦那の方がいいのか母の方がいいのか…

    • 6月16日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    貰わなかったです〜💦

    旦那さんでいいと思います!
    というかどちらでも
    書き直して!には
    ならないと思いますよ🙂‍↕️

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!🫶🏻

    • 6月16日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    いえいえ🫶

    夜はゆっくり休んでくださいね💕︎

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信通知来たのですが探せなくて😂😂

    • 6月23日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    チャット機能とかあればいいのに無いですもんね🤣🤣

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    😂😂

    すみません、聞きたいのが退院の時って旦那さんどこにいる感じですか?

    • 6月23日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    旦那はホールで待ってるしかなくて
    退院の荷物まとめるのは
    ひとりでやりました💦

    面会時間(14時〜16時)であれば
    居室に入れるので
    手伝えると思いますが!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ホールって、あのテレビがあるところですよね?

    • 6月24日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    そうですよ!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だったら安心です!
    旦那おどおどしそうなので笑
    ありがとうございます◎

    • 6月24日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    赤ちゃん産む時、
    いざ生まれる〜って時には
    周りがすごいバタつくので
    抜けるのであれば自分から
    「抜けます!!!」と言って
    そのホールにいると
    いいかと思います😊♩

    私は産声を撮って欲しくて
    いてもらいましたが😂

    もう少しですね!ドキドキ💕
    わたしまで楽しみです☺️💕

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おーーー!いろんなアドバイスありがとうございます!!
    子宮口指一本分かな、全然だなあって言われました笑
    はあ〜いつ来るのかな〜👶🏻

    • 6月24日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    私は「この日に産みたい!」という日があり
    その日に目掛けて色々やりました😂

    オロナミンCを飲んだり
    スクワットしたり。。。笑

    内診が刺激になる人もいますが
    昨日内診して今なんともなければ
    まだでしょうか。。。👶🏻

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ昨日はぐりぐりはしなかったです!けど、結構ずしーんって重い鈍痛はありましたね。今なんともない、、笑 なんかおりものもほぼないに等しいし😂しょさんってやっぱり遅れるんでしょうかねえ🤣

    • 6月24日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    昼間の動き方によっても
    違うかもしれませんね😊

    私は破水した途端
    痛みレベル100で叫んで
    動けなくなったので
    夜は防水シーツ等あると
    安心かもしれません♩

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痛み100レベル!!?
    やばい笑、、、
    ばあちゃんの介護シート余ってたのでそれだなっ、、笑

    • 6月24日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    ゆっくり徐々に
    痛みが増える人の方が
    多いと思うので
    心配なさらず。。。

    破水したときに履いていた下着は
    洗っても不思議な香りが取れず。。
    捨てました💦

    大切な服だと匂いが取れないので
    捨ててもいい服で過ごす事を
    オススメします😉

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな匂いがするのでしょうか…笑

    なにが先に来るのかドキドキです笑

    • 6月24日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    その時にならないと
    分からないものですよね😌

    かに座であることは
    確定ですね🦀💕笑

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です!
    陣痛室にモバイルバッテリーあった方がいいですよね?延長コードも使えますか?

    • 6月30日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    陣痛室は延長コードあったほういいです!
    コードまで遠いので!
    モババで十分であればそれでも🙆‍♀️

    陣痛室の床頭台に電気は通ってません🥹
    私はテレビ見たくてiPad置いてました!
    誘発分娩だったので余裕ありましたが
    人によるかもです💦

    ちなみにテレビカードは
    退院時、現金に戻せますので
    買った方いいです😊
    授乳すると
    冷たいのが飲みたくなります😂

    購入はナースステーションみぎ横、
    換金は外来で入口ひだり横です!
    1枚で十分です♩

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    あとレンタル着の申し込みっていつですかね!?

    • 7月1日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    病衣ですよね?
    入院時ですよ!

    最悪、先に衣類を渡されて
    後から同意書書く流れに
    なるかもですが🙆‍♀️

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!👍👍

    • 7月1日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    いえいえ💕
    また何かあれば☺️♩

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中ばきって病院行ったらすぐ使いますか?産んだ後の入院生活だけ??

    • 7月1日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    決まりがあったりする訳では無いですが、基本は、入院して荷物片付けてる時にはみなさん履き替えてます♩

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!じゃあ中ばきは入院バックの方に入れます👍
    今日も子宮口指一本しか開いてませんでした😂😂次予定日に行きますが、その時ぐりぐりされそうですよね笑

    • 7月1日
ゆかりん

私緊急入院の時は2日位はそのまま外履きでした。笑

予定日だとされそうですね!
でも何センチか測ってる痛みより
ちょっと痛い、ぐらいなはずです!!❤️‍🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    力抜いて目瞑ります!
    ちなみに最近診察が多いのは男のT先生です。笑
    ゆかりんさんのときいらっしゃいましたか?

    • 7月1日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    👓T先生ですかね!(cかな???)
    私の時もいらっしゃいました〜!

    ドクターの異動は結構多い印象ですね😌
    他は時期が決まっているのですが😌

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    👓!ですです!
    ゆかりんさんから印象どうですか?
    あたしからすると淡々として異常なしありとか何もなく内診です〜ってすぐ切り替えが早いのでお、おうってなります笑

    • 7月1日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    外来だと、時間内で異常を見つけたり
    迫り来るオペの時間に合わせたりするので
    クールな印象でしたが、
    回診している時は
    軽く雑談されたりもしていました😌

    その先生、産後の内診も
    痛くなかったです😌!

    何も異常がない!終わりですー
    とすぐ言われると不安になりますよね💦
    聞きたいこともあるでしょうから💦

    でも、何も言われないということは
    赤ちゃんは元気ですよ!❤️‍🔥

    良くない何かの可能性がある時は
    必ず家族を呼んで説明がありますので
    自信を持って、安心してください😉💕

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆかりんさんすごい、、なんだか尊敬します🫡 しっかりしてる🧐
    ありがとうございます!!
    また何かあったらここにきますね!!
    次は出産後にまたここで雑談を願います😌

    • 7月1日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    わたしは全然凄くはなく、
    長く入院していたために
    お話することもまぁまぁあったからですよ☺️
    結構お茶目な先生だと思います☺️
    安心してくださいね😉

    いつでもどうぞ‼️
    待ってます💕

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆかりんさん、またきました。
    内診ぐりぐりが怖すぎて😰😰😰もう逃げられないどうしようわかって

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかっては誤字です笑
    笑 です 

    • 7月2日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    されたことがないと怖いですけど、
    こちらの感覚で
    メリメリメリ!!!となるわけでは
    ないですよ😌

    私は直腸診を受けたことがあるんですが
    それに近かったです!
    他に例えるなら
    生理痛のしんどい時に
    内診する、という感覚でした!

    叫ぶような痛みでは無いです!
    大丈夫!!
    ううう、、、という程度で
    絶対すぐ終わります🙆‍♀️

    もう正期産なので
    (安静の指示がないのであれば)
    自然に陣痛がくるように
    床ふきや軽い運動を
    してみてもいいかもしれませんね!

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなに聞くと、びり!って脅してくる…笑 生理痛の時にされる感覚か、、もう怖い😖😖どの先生にされましたか!?
    何センチか子宮口診る時の圧迫感とはまた違う痛みですよね?傷口に塩系ですか?(パニック笑)

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スクワットできる限りしてました!!

    • 7月3日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    私は👓先生と、今はいない先生が主でした!
    産む前に助産師さんにも何度か内診されました!子宮口の向きによっても人それぞれ感じ方は違うかもしれません😌

    子宮口何センチか診てるときに
    もう少し奥まで入れられる感覚です、
    何倍も辛い、とかでは
    ないですよ!大丈夫!

    内診は緊張すると思いますが
    力が入れば入るほど
    痛くなりますので
    とにかく脱力しましょう🥹

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか色々とすみません笑🙏😩
    一回転されるんですか?、、
    深呼吸毎回してます笑

    • 7月3日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    いえいえ、初めてはそうですよね😌
    一応手技的には円を描くようになので
    一回転はすると思います!
    が、そこまでお股に意識を集中
    していませんでした!

    大きいお腹で仰向けになる事で
    お腹が圧迫されて苦しい、、、
    という方が
    私はしんどかったです💦

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オロナミンC飲んだり、辛いもの食べたりしましたがやっぱり生まれる気配ないですね🤣🤣

    力抜いて覚悟決めるしかないですよね😖先生今日ぐりぐりするんですか!?って聴きたい‥笑

    • 7月3日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    私も毎日オロナミンC飲んでました😂
    座って過ごしていたら破水したので
    赤ちゃんが降りてくる体勢でいるのも
    ありかもです😘

    わたしはグリグリの前に
    助産師さんとの面談で
    「今日やりますよ!」って
    言われました!

    怖くて当たり前なので
    聞いても恥ずかしい事じゃないです🙆‍♀️

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ〜〜明日聞いてみます、、ううぅ
    ぐりぐりしたのちに破水した感じでしたっけか??

    赤ちゃんが降りてくる体制って、スクワットで深くなる体制ですかね🥺

    • 7月3日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    私はグリグリしても陣痛も破水も
    ありませんでした!
    破水は2回したんですが、
    足を伸ばして座っていた時でした!

    骨盤を立てる姿勢や
    四つん這いがいいと聞きます!
    正産期での床ふきで
    陣痛が始まるといわれるのは
    そのせいかと!😌

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ります😢😢😢

    • 7月3日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    怖い怖い、と思ってることは
    悪いことじゃないですよ😉
    「思ってたほどじゃなかった!」と
    思えます、きっと😌‼️

    逃げられない、という気持ちも
    よく分かります。
    初産で陣痛が少しも怖くない人は
    世の中にはいないと思います。
    私も怖くて泣きました。

    産まれたら胎動は無くなりますので
    今のうちにたくさん写真や動画
    撮影してくださいね😌♥

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3日超過です😂😂

    • 7月7日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    そろそろですね‼️11日は満月ですよ🤭

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那にも満月な気がすると言われました笑 潮の満ちとか関係あるの不思議ですよね

    • 7月7日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    関係あると思います🤭
    あと、大雨の日に産まれやすいと
    助産師さんは言ってました😂

    妊娠時から予定日近くの
    満月カレンダーを見ていて
    「この日に産む気がする」と
    感じていたら
    本当にその日に生まれてきました🤭

    あ‼️希望の出生届があるのであれば
    入院時すぐ渡すとよいかもです!
    なければ、産んだ翌日あたりに
    渡されます♩

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    へー!!!!11日ですかね!?わくわく笑
    可愛い出生届ってやつですか?

    • 7月7日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    かもしれませんね🤭💕
    トイレ我慢せず行っておくといいです!

    私はミキハウスの出生届を
    自宅に忘れていたので
    ノーマルなものでした🤣

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんおりて来ていないし、もう時間がないので今日から入院になりました😭いきなりで心臓バクバクです。帝王切開になった場合、旦那さんの立ち会いってどうか分かりますか?

ゆかりん

緊張しますね!

カイザーになると
面会ホールで待つと思います!

誘発はしないのですかね?😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆかりんさんに返信していませんでしたね。気づいてくれてありがとうございます😭もうすでに心細いし、こわい😭
    夕方から子宮広げる処置するって言ってました…

    • 7月8日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    いえいえ☺️

    私と同じ感じですね🫶
    子宮口が開けば
    明日明後日には誘発かけそうですね!

    分からない事ばかりかもしれませんが
    突然陣痛が始まって
    外で生まれる心配はもう無くなりました!

    プロが沢山居ますよ!大丈夫✊🏻‪

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう夕方から子宮口拡張するみたいです、、細い棒入れて膨らむやつかなーって言ってました

    • 7月8日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    私も同じで、
    朝まで入れてました!笑

    シャワー入ってからを
    オススメします!
    破水すると入れなくなるので💦
    頑張ってください✊🏻‪

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビビりすぎてます笑

    色々な科の方の病室のシャワーが空いてるのでそっちですかね!狭そうでした。産婦人科の方は空いていなくって笑

    • 7月8日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    婦人科の方は狭いです!
    が、壁と椅子がくっついてて
    入りやすいです🙆‍♀️

    広い方は私は予約したことないですが
    聞いてみるといいかもしれません!

    怖いですが、
    終わらない陣痛はありませんヨ‼️🙆‍♀️

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうなるようになるさですね😭
    シャワー室使いたいんですが、看護師さん忙しそうで声かけれない、、笑 化粧だけでも落としたいです笑 ナースコールおしていいんですかね笑

    • 7月8日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    ナースコール遠慮せず押してください🤣♩

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか音でかいしビビりました笑
    音沙汰ないですよ、来ますかね!?

    • 7月8日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    大丈夫ですー!
    切れたということは
    ピッチに届いてまーす!⭐️

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の患者さんのベットからも、ピピぱって聞こえます笑
    メイク落としここで落としていいんですかね?って笑

    • 7月8日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    ぽぽぽぽぽって音ですよね!
    ギュッて握って押す方は
    通話出来ないんですー!

    デカイ、リモコンみたいなやつ押すと
    通話出来ます!
    「どうしましたかー?」って言われたら
    「相談があって、、」といえば
    来てくれます🙆‍♀️

    分娩被っていればバタバタしてるかもですが
    2人1組でその日受け持つというスタイルなので、必ず来てくれますー!

    メイク落としは
    洗面台でしてもいいんですよ🙆‍♀️
    毎朝7時半頃になると
    みんな洗顔や歯磨きをしに
    洗面台に集まります♩

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別のに投稿してしまいました!↓↓

    • 7月8日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    え!洗面がダメになったんですか?😱
    早朝、おしゃべりしないでくださいの
    張り紙しか見た事無かったです!💦

    あの、洗髪台のあるところですよね??
    写真載せときますけど
    ここで合ってますか??

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あら美女が写ってますね🥰

    注意書きそうでした笑 大丈夫でしたー!ここです!!
    メイク落としてきましたよ!!
    あと、棒4本とガーゼ入れてもらいました。
    待ってなんか痛くなって来た笑

    • 7月8日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    よくある、お腹の大きさの経過が撮れず
    ここで撮ってましたwwwwwwwww
    妊娠で23kg増えたので
    全然美しくはなかったですwwww

    前処置終わったのですね!💕
    怖がらせると思って言えなかったのですが
    私その処置の最中が1番痛くて
    泣き叫びました😂

    夜、NSTやると思うので
    痛くなったりしたら
    遠慮せずナースコール
    押してくださいね!😊

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん栄養とったんですね!笑👍

    えーーーー痛かったんですか😭😭😰😰何本入れたんですか?!
    ちなみにA先生です(女)

    今もモニターやってました!

    • 7月8日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    今も蓄えたままです💕笑

    優しい先生ですよね!
    私産んだ時その先生でした!
    私はたしか午前中4本、
    午後1度抜いてから5本、
    そのまま朝まででした!

    モニターあると動けなくて
    疲れますよね💧‬
    誘発の間はずっと付けていなきゃならず
    トイレに行くにも
    ナースコールを押さなければで
    大変でした💦

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌な鈍痛と言いますか、生理痛みたいな感じですよね。
    今もじわあっと痛みありますがこれは前駆陣痛に入るんですかね?痛くなったり治ったり。

    医療の力ってすげー、、笑

    • 7月8日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    痛みに波があれば前駆陣痛かもですが
    NSTの数値によりますね!
    私は入れてからずっと痛かったですが
    NSTの波形上、
    陣痛は産まれる3時間前からでした!

    もっと医療が進んで
    できれば、痛くなく
    誰にも危険なく産まれたらいいですよね笑

    陣痛始まったら旦那さん呼ぶのですが
    基本は病院からは
    連絡してくれないようです!
    早めに呼ぶことを
    オススメします💕

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの件おっけいです!
    2時間半かかるところから来るので、
    助産師さんと相談して呼ぶタイミングみます!

    • 7月8日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    私は26wから毎日NSTやりましたが
    自分の張る感覚と、実際の数値が
    合っているかの確認的な
    感じでした!
    張る感覚がわからない人もいるので!

    明日の朝までであれば
    4〜6ぐらいは
    開いてそうですけど
    これも人によります!

    促進剤初日からかなり張りました!
    けどどうしても3日目に産みたくて
    2日間は安静にし、
    3日目はずっと座位でいたら
    3時間で出てきましたー!

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構痛みがきたりとかしてるので、開いていることを願います、、。

    促進剤の力すごすぎ…🥲🥲

    立ち会いの話なんですが、
    もう入院しちゃっているので、
    そのまま旦那は病院きた方いいですよね?親一旦呼ぶとかは、しない方いいのかな

    • 7月8日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    来ない人は4.5日促進剤しても進まず
    カイザーになったり、
    こればっかりは分からないですよね💦

    旦那さん呼ぶタイミングは
    助産師さんと相談して
    決めていいと思います!

    促進剤は陣痛室のベッド、
    分娩台のどちらかで行いますが
    自分一人とは限らないので
    感染症対策も含めて
    入れるのは立ち会われる
    旦那様だけかもです💦

    促進剤は日勤帯で入れるので
    夕方には止めますが
    そのまま陣痛に繋がれば
    夜間、ということも
    考えられますね!

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆかりんさんって。医療関係者の方ですか?!笑
    カイザーって調べたら帝王切開ってでてきました!

    促進剤なるほどなるほど😌!!

    陣痛中は携帯いじれるかわかりませんが、いじれたら親に連絡して病院きてもらって旦那を四階まで連れて来てそこから旦那一人!でも病院的大丈夫ですかね?。、

    • 7月8日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    実は看護師です〜😂

    それなら全然ありです!
    カイザーの時に家族全員で
    ホールで待ってる方も
    見たことあります!

    ただこの面会、立ち会いに関しては
    コロナの流行によって
    対応が変わることがあるので
    一応担当の方に聞いてみてください😉

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産婦人科の看護師さんなんですか??うすうすあれ、この人は医療に詳しい!!🩷🥺🥺って思ってました笑

    そうですね、聞いてみます!!

    明日10本かなあ〜〜〜😭😭😭

    • 7月8日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    産科ではないですよ🤭
    看護師の免許しかないです!
    助産師さんたちは
    看護師の免許を取ってから
    助産学校に進んでいますので、
    全然レベル違います🤣

    前処置した時痛くなければ
    グリグリされても痛くないかもですね!
    私グリグリされている最中
    「前処置が痛すぎて何も感じません」
    って言ってました😂

    促進剤をいつからするか、
    によると思いますが
    土日は料金上がる可能性があるので
    平日のうちに産みたいですね😉

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようです
    夜中お腹痛くて3時ぐらいから起きてました😰陣痛きたかもだと、8分が6分の間隔になったりしました。
    生理痛みたいなのが毎回襲って来ました。
    これって陣痛ですか?

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、棒入ってますけど、うんちしていいんですかね

    • 7月9日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    間隔が規則的で
    NSTでの波形の数値によりますが、
    いい波が来てそうですね!🤭
    陣痛ではNSTの機械の数値が
    60以上になります🙆‍♀️
    30とかであれば収縮かと!
    140台でピコピコしてるのは
    赤ちゃんの心拍ですが
    右がたしか、張りを見てます!

    うんちはしてください!!笑
    でも入れている物がもし出ちゃったら
    流したら詰まるので
    取り出して貰わなきゃなんです💦

    患者さんからすると恥ずかしいかもですが
    医療従事者的には
    見慣れてるし気にしませんが!
    早く抜いて欲しいですね💦

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!!ゆかりんさんすげえ笑
    陣痛はこんなもんじゃないですよねきっと🥲

    うんちしました!笑
    すっきり!!

    質問🙋1
    ゆかりんさんは、立ち会いの時いつのタイミングで呼んだんでしたっけ?(何回も聞いてる気がする笑)

    2
    あと、毎食のお膳って食べ終わったらもしかして自分で返却する感じですか??20時ごろまで私そのままで、助産師さんが持っていってくれたのですが、、笑 多分給食の方にも迷惑かかった気がする笑(給食勤めなので遅い下膳気持ちわかる笑)

    • 7月9日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    陣痛中は、
    もう全てがどうでも良くなります。笑
    💩スッキリすると
    遠慮なく力入れられるので
    気持ち楽ですよね☺️

    ①私は誘発3日目、気がついたら子宮口8cmになっていてそこで呼びました!
    そこから3時間半で生まれてます!
    旦那は盛岡から向かったので、
    超ギリでしたwww
    助産師さんが張り具合によって
    「今日は無いかもね〜」など
    教えてくれますので
    それによって呼ぶといいかもです♩
    宮古市内からであれば
    初産だと間に合うかと思います!

    ②点滴つけて無ければ
    自分で運んでもいいです!
    ただ、それが原因で転んだりすると
    ちょっとややこしい事になるので、
    無理せず置いといても全然!
    夕方のは下膳早めなのですが
    朝はラウンドがあるので
    基本放置してました〜!
    ちなみに下膳車の
    どこに置いても大丈夫です!

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちら宮城県登米市から旦那向かうので約2時間半です🥲やっぱり、助産師さんにいつよんでいいか聞いてからですね。
    いつのタイミングで病室から分娩室とか陣痛室へ移動になるのでしょう?

    どこにありますか?下膳車🚗

    朝のNSTでまだ私だけご飯食べれてないです、、お腹痛くなった時に呼吸すると赤ちゃん苦しくなるんですかね?赤ちゃんの心拍が一気に低くなります。数値が。
    心拍が下がったりしてるからもう少しねって、食事戻されました笑🥲
    お腹すいた〜

    • 7月9日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    誘発する日、子宮口の開きを
    診察室で確認してから
    準備して分娩室or陣痛室に移動です!

    それだけかかるのであれば
    早めがいいですが
    私は誘発の点滴を抜いた途端
    陣痛収まるタイプだったので
    3日かかりました💦
    この、痛みの進み具合に関しては
    本当に人によります💦

    叫ぶような陣痛前に
    来て欲しいのであれば
    今日呼ぶのもありですが
    長引いた時に泊まる場所などに
    困りますかね?🥲

    下膳車は廊下に出てますよー!
    411向いあたり端に寄せられてます!
    なければ、下膳車用エレベーターの方ですが
    おそらく関係者のみ入れるところなので
    居室に置いていて大丈夫です!

    心拍私もよく落ちてました!
    しっかりママが呼吸をして
    酸素送ってあげて下さいね!

    陣痛中にもそれを見て
    危険となれば
    カイザーになることもあります。
    それは突然決まりますので
    アクセサリーなどは外しておくと
    安心です😘
    傍に職員が居なくても
    数値は必ず見ていますので
    安心してください☺️

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の実家に泊まることになるので、いずらいかと…笑
    マジどうなるかドキドキですね。
    場所は分かりますが、来方がわからないのでやっぱ親と駐車場で待ち合わせしてもらって、四階に案内してもらった方いいですね。

    カイザーは怖いですね…リスクがでかい気がします。避妊は三年してくださいと言われました。😂

    お腹空きました。私朝食食べれますかね!?笑

    • 7月9日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    そうですね💦
    あ、面会の手続きの仕方が
    私には分からないので
    今日の担当さんに聞いてみてくださいー!
    面会許可証を胸に貼って
    出入りする感じなので!

    傷痛そうですよね💦
    下から産んでも、助産師さん的には
    2年後を勧めると言われました!

    ご飯はちゃんと残ってます!!
    食べられます!!大丈夫!!

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    したから産んでも2年なんですね、、内臓とか色々ありますもんね😭

    赤ちゃんの心拍下がったりするのはなんでなんですかね?なんか、胎動あるとき聞こえなくなります

    あーお腹空きましたしんどい笑

    • 7月9日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    靭帯とか伸びきるので
    尿漏れはしますし、
    骨盤がガタガタになるので
    まだ2人目は考えていませんが😂

    子宮収縮すると
    赤ちゃんへの血液量が減るので
    心拍落ちることは珍しくないです!
    ただ回復しなかったり頻回だったりすると
    緊急カイザーの可能性もあります!
    赤ちゃんがへその緒を握ってたりすることも
    あります!
    あと、赤ちゃんが動いちゃって
    モニターの位置がズレると
    心拍取れなくなります!笑


    私には専門外ですし
    職員でもないので
    あくまでそういう例がある、
    という感覚で聞いてくださいね🤭

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内診して来ました。
    棒の本数割には開いてるって言われましたが、お腹が張った時に赤ちゃん心拍が下がってていて危険かもって言われました。
    促進剤入れてもいいけど、そこまで胎盤とかが耐えられるか、、
    帝王切開なら今日の午後って言われました😭😭

    • 7月9日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    そうでしたか💦

    胎盤には寿命がありますので
    早い方がいいかもしれませんね!

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帝王切開するまでの処置が怖すぎます。どうしよう頭真っ白

    • 7月9日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    お腹を切るというのは
    怖いですよね💦
    尿道カテ入れますが
    麻酔してからじゃないですかね?🤔

    旦那さんは来られますか?💦

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    尿道に管通しました!麻酔なしでした笑
    これって勝手におしっこ出てるんですよね?

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は仕事切り上げて向かってます!

    • 7月9日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    じゃあ間に合いますね!
    応援しています!!!

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふううう!!

    • 7月9日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    尿は勝手に出ます!!
    頑張りましたね😭!

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無事に帝王切開で出産いたしました!!!!!!おかげさまで乗り越えられました!

    • 7月9日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    本当にお疲れ様でした!😭💕
    そろそろ生まれたかな?と
    考えておりました😘

    今日はゆっくり休んでくださいね‼️💕

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傷が痛い!!笑
    お産パットって自分で変えてましたか?

    • 7月10日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    痛そうです~😭💦

    産褥パットの事ですよね!
    全然自分で変えてました!
    清潔を保った方がいいです😊

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい痛いwww

    悪露の量を見たりとかしますかね?

    • 7月10日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    傷テープはしばらく貼ることになるそうですもんね💦🥲
    冷やすと楽になったりしないですかね😭

    見ないです!
    あまりにもおかしい!って時は
    トイレのナースコール押して
    見てもらうといいです♩
    (時間経つと色が変わるので)

    それ以外は、量聞かれるぐらいですよ!

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようです!なんとか傷の痛みに慣れたくて体勢を色々試して寝ました😭でも昨日より歩けている!!感動です😭🙏
    自分で変えました!いいですねやっぱりさっぱり⭐︎

    この季節なので、脇汗がすごいんですけど、Tシャツに着替えてもいいんでしょうか?前空きの方が診察の時に楽ですよね先生的に、、あともし授乳指導があった時とか…

    • 7月11日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    おはようございます☺️
    素晴らしいです!👏🏻💞
    痛む時は我慢せず伝えてくださいね😭

    簡単にお腹が出せるTシャツなどであれば
    問題ないと思いますよ!
    たしかに授乳の時は
    前開きが楽ですが、
    私はもう、気にしないので
    ベラり捲り上げて
    乳丸出しにしていました😂笑

    本当にあついですよね💦
    エアコンついていますか?
    多床室であれば譲り合いですが
    私自分でエアコン強にしてましたwww

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭🙇‍♀️

    普通のTシャツしかないです笑
    Tシャツで診察受けてもいいんですかね?
    エアコンついてます!!病衣一回も変えてないから自分から親父臭い匂いしますひいいぃ。朝から脇シューシューしてます笑

    • 7月11日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    全然Tシャツ変えて良いです!
    決まりは無いので!
    ネームバンドさえしていれば
    大丈夫です!

    病衣は毎日交換していいんですよ?!
    料金は変わりません!
    朝の検温の時に担当さん来たら
    病衣ください〜って言えば
    貰えます!

    私、母乳で病衣がびちゃびちゃになり
    1日何回も変えてました!
    朝貰うのを忘れたら
    診察室の向かいのドアに病衣置き場あるので
    その辺歩いてるスタッフに声をかければ
    担当でなくても貰えます!
    (稀にいる技師さんやリハビリスタッフは渡してくれませんがナース呼んでくれます!)

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おーーーありがとうございます!!
    Tシャツに着替えて赤ちゃん見てきました!ふにゃふにゃ🥺🥺🍼👶🏻👶🏻可愛かったです。
    これが毎日顔変わって父母に似てくるのかあと思うと喜びと感動で溢れますね嬉しい‥🥲🥲🌈

    病衣の件ありがとうございます!
    なかなか声かけれないし、病室にいっぱなしなのでビビってます笑

    • 7月11日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    新生児期、本当に尊くて
    言葉に表せませんよね😌💕
    ずっと見ていても飽きない💕

    遠慮しなくても大丈夫ですよ‼️
    誰もめんどくさいなんて思いません♩
    病院で働く人間として
    1番嫌なのは「逃走」ですので🤣
    私なんて部屋にカメムシ出て
    ナースコール押しました❤️笑

    とにかく休めるうちに
    休んでくださいね☺️
    産後は子供を守るための本能で
    ママは眠れなくなりますので🥹

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逃走 笑
    老健の給食に勤めていますが、こっちもじいばあが厨房に朝早くから入ってきた時はお化けかと思いました。絶叫笑
    カメムシ私も大っ嫌いです!!実家は山なのでたくさんいますよ♪笑

    ありがとうございます!!
    ちなみに、お子を見に行くのっていつでもいいんですかね?さっき10時に見に行って、聞くタイミングを逃しました。笑

    • 7月11日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    オバケより生きている人間のほうが
    驚かせてきますね🤣🤣🤣
    入院中カメムシ出ませんように🙏

    見に行くのは全然いいと思います!
    保育器などがある部屋は
    他の赤ちゃんが居たりするので
    入口の右にインターホンのようなのを押して
    「赤ちゃん見に来ました!✨」
    って声掛けてました!

    その手前にある授乳する部屋は
    割と自由に出入りしていましたよ!

    帝王切開だと、母子同室の開始が
    少しズレると思いますので
    いつからか聞いてみるといいですね☺️

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます〜🙋
    昨日3時間おきに赤ちゃんに会いに行きました!夜10時も来て良いと言われましたが私が寝てました🥲笑

    ミルクごくごく飲んで1番初めより早く飲み終わってて癒しでした笑
    何この可愛い生き物はっ…!!
    みたいな感覚になりますよね🥺

    みんな同室のママたち、赤ちゃん連れなのでこんなふうに私できるのか不安です。。。
    みんなどのタイミングで赤ちゃんのところに連れて行っているのでしょうか?泣き止まない時とかですかね?

    • 7月12日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    寝れる時に寝ていいんです💕
    生まれてすぐ上手にミルク飲めるの
    凄いですよね😍

    赤ちゃんと同室になってからは
    基本赤ちゃんと部屋で過ごします♩
    ママのシャワー、長くなりそうなトイレ等の時は、預かって貰えます♩

    私は泣いた時、授乳したい時に
    授乳室へ行ってましたよ~!
    授乳クッションを持参していなく、
    授乳室でしか使えなかったので!
    あとは、一人で心細く
    スタッフが居るところに行きたくて
    行っていました🤣

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!!!
    いつから同室か聞いた時、ミルクの飲み具合かなぁって言われました!
    赤ちゃんを見に行かないと言われないですかね?
    看護師さんなどから同室ですとか
    言われることありますか?

    あと同室になった場合、できてた方いいことってミルクあげるのと、おむつとゲップでしょうか?

    ドキドキする😭😭

    • 7月12日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    同室になる時はちゃんと教えてくれますよ☺️‼️そして、オムツ交換、ミルクの間隔、着替えなどの指導を受けてからなので大丈夫です😘みんな初めてなので最初からは出来なくて当然です‼️

    私は乳首を上手く咥えさせる事が出来なくて、どんどん乳首が痛くなってそれが辛かったです💦

    夜勤帯は割と穏やかな日だと
    赤ちゃんルームにいる看護師が
    丁寧に教えてくれたりしますよ!

    ただ、やはり混合病棟なので
    忙しさは日によります!
    分からないことは早期解決が
    赤ちゃんのためにもママのためにも
    よいかと思います💕

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆかりんさん遅くにすみません!
    明日から同室というのをさらっと聞きました笑 いきなり緊張!!!
    着替えの指導はまだ受けてないです!!沐浴もまだ!😭😭
    はー緊張するし謎に孤独を感じます〜🥲

    夜勤でーすって、きた助産師さんだけがいる感じなんでしょうか??

    • 7月12日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    沐浴は退院までは
    ほぼ助産師さんがやってくれるので
    大丈夫ですよ♩
    初めては緊張しますよね😌

    夜勤は4人ぐらいで回してるはずです!
    小児科の夜勤のスタッフは
    挨拶には来られないかもですね!

    オムツ交換のラウンドがあるので
    もしかしたら北側の病棟にスタッフが
    集中してる時間もありますよー!
    今ママリさんがいるのは
    南側病棟です♩

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    沐浴指導いつか呼ばれるんですかね?

    昨日寝落ちしたので、今日は10時に行けるように頑張って起きていました。😂

    あそこ行くのもなんか緊張しちゃって🥹遅れをとっているのかなとかぴえん

    • 7月12日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    帰る前までには必ず呼ばれますよー!
    私は一緒に産んだママさんと受けました!

    大丈夫、遅れてなんか居ません💕
    大切な赤ちゃんをお腹で40週守り続け
    お腹切ったんですよ?!!!!
    重症!!!!寝て!!!!笑

    私なんて陣痛あまり苦しまなかった割に
    最初の数日間は
    頭痛が酷くて夜間預けてました‼️

    慣れない場所ですし
    赤ちゃんの事も心配だったり
    緊張、不安がたくさんですよね💦
    でも、ひとりじゃないですよ😌

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!神!!!!
    先程行ってきましたよ!!
    夕方より母乳飲んでくれた😭嬉しい、、。
    あと一時に行けたら行きますよ!!

    • 7月12日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    ベイビーちゃんすごい💕上手💕
    そして時間に行ったママもすごいです👏🏻💞
    私なら爆睡かまします✌️

    私は今も夜間授乳が必要なので
    お互い夜はこれからですね🔥❤️‍🔥

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜はこれからー!ってゆうラジオ思い出しました笑
    遅れをとっているとか、みんなすごいな…とか思っていたけれど、まだ未熟に覚えていても少しでもベビーが成長しているのを見たりすると、頑張るぞ!となりますね🩷🩷🫶🏻

    人の目気にせず頑張ります!!

    • 7月12日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    スンッ( ˙꒳​˙ )としていても
    頭の中パニックだったりしますよ🤣

    赤ちゃんとママは一緒に成長していくので
    完璧じゃなくてもいいのです。。😉
    私も産んでから何度失敗したことか。。。
    でも全然落ち込んでません✌️✌️
    一日生き延びた‼️これが最重要‼️

    寝れる時寝とき~~~ッッッ!!💖
    (ゆりやんレトリィバァ)

    また質問あったら待ってますね☺️

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようです〜!

    23時の行った後行けませんでした笑
    爆睡笑

    10時行くのですがそこから母子同室!って言われることも多いですか?今日から同室な感じのこと言われたんです⭐️

    同室になったあとは、オムツ授乳ゲップの繰り返しをする!って感じでしょうか?🌈

    オムツとオムツを入れる袋みたいなのって渡されますか?

    • 7月13日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    同じく爆睡でした🙋‍♀️笑

    お産があってバタバタしたりなければ
    午前中からだと思います♩
    動画視聴と簡単なお世話指導があります!

    私は貧血が酷かったので
    14時~同室でした!

    その繰り返しですよ!
    基本新生児は寝てますので💕

    オムツは新生児用ムーニーナチュラルを
    貰いました、無くなったらまた貰えます!
    袋もコットに引っ掛けられてるので
    それ使って無くなったら言えば貰えますヨ😚

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどーーーー!!
    ありがとうございます!!

    9時から行くとバタバタしてるのって、ままさんたちが赤ちゃん預けているからですか??
    まだよく分かってなくて笑
    授乳3時間おきの時間を目掛けて行っていましたが、行動的に合ってるんですかね笑?

    はあ〜ドキドキだ!
    両親も赤ちゃん見れるなら面会に来たいと言っていたので、ドキドキです!

    • 7月13日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    赤ちゃんを預けるのは8時を目安にでした!
    そこから赤ちゃんはスタッフに沐浴されるので、バタバタしているのはそれかな?
    10時頃迎えに来るように言われてました!

    母乳は好きなだけですが
    2時間空けず
    ミルクは4時間空けて
    と私は指導されていましたー!😚

    8ヶ月も過ぎているので
    変わっている所もあるかもですが
    基本9時はどの病棟も
    バタバタしますよー😊
    先生が外来に行く前に
    指示を貰ったり、診察、
    点滴準備があるので♩

    面会楽しみですね💕

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

おはようです!!
今日退院です〜〜💖
今日は美味しいものを食べます!!笑

退院する時、ベビーは自分で着替えさせていい感じですか?一応セレモニードレス持ってきましが、、、。おくるみも教えてくれる感じでしょうか?午後退院が一般的ですかね!