
車が必要な地域に住む中高生の通学手段について、親の送迎や自転車通学が多い現状を考えると、引越しを検討する人もいるでしょうか。
車必須の地域に住んでる中学生や高校生のお子さんたち。
通学は自転車ですか?公共交通機関ですか?
今いるところは、親の送迎がけっこう多くて(祖父母パターンもあり。なんなら小学生も車で送迎けっこういます)、あとはどんなに家が遠くても気合いで自転車通学ってかんじです。バスは朝夕の時間帯で1時間に1本の地域なので少数派‥部活なんかやると終バスもない。
学校行くだけですごい大変だなと思うのですが、これが嫌で引越しをする人もいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私自身の話ですが中学は徒歩30分、高校は自転車で15分のところに通ってました🙌🏻高校は雨の日はバスor歩きですが、雨ゆえにバスも定刻通り来ないし人もいっぱいなので基本歩いて(45分くらい)行ってました🤣
今同じところに住んでいるので子供たちも中学は徒歩、高校は自転車or駅まで自転車で電車乗って〜になると思います!
友人はバスも電車もないところが実家で、お兄さん(大学生)がいたので高校入学時から二人暮ししてました!お兄さんは寮のある高校に通っていたみたいです😊

はじめてのママリ🔰
中学は自転車、高校は電車+徒歩でした!
それが当たり前の地域なので、嫌で引っ越す人は聞いた事がないですし、あまり居ないかな?って思います。
そもそも賃貸物件がほぼ無いのでもうそこに家持ってしまってますし…。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!たしかに持ち家の方は動けませんよね💦みなさん当たり前にこなしてるのすごいです😂ありがとうございます!
- 5月20日

より
長男、電車で3駅先の高校に自転車通学してます。近所に同じ高校の女の子がいますが、電車通学ですね。
私自身も同じような距離を自転車通学していました。
はじめてのママリ🔰
徒歩30分😱送迎なしで自力パターンすごいです!
下宿する子も出てきますよね!ありがとうございます!