※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

皆さん木登りってどう思いますか?近所にある公園で木登りはダメ🙅‍♀️?オ…

皆さん木登りってどう思いますか??

近所にある公園で木登りはダメ🙅‍♀️?オッケー🙆‍♀️?

もちろんその木の木陰にベンチがあって休んでる人がいる…とかならアウトだと思うんですけど、私は木に登る位なら良いのかな〜と思ってました。危ないですけどね…でも男の子ってそういうちょっと危ない事が楽しかったりするし、少し危ない位の方が運動能力とかも磨かれるのかな〜って。

でも先日木登りをすごくダメ!って怒ってるママさんがいて…あぁ💦と思って私も降りる様促したのですが、ちょっとモヤモヤ😶‍🌫️
木登りしながらふざけてたとかではなく真剣に登ってたら、ある程度の高さまでは見守ってあげたいな…と思ってたのでそんなに怒らなくても…って思ってしまいました。
でもやはり常識的にダメなんですかね😅

コメント

はじめてのママリ🔰

刺されると痛みや痒みのある毛虫が付いてたり付いてない木は公園だと市からの依頼で業者が病害中予防の農薬撒いてるところが多いです!
あと老木で折れやすいとかもあります。万一落下して怪我したら市の責任にもなってしまいます。
安全面から登らせないようにしてます🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毛虫にさされたら痛い、痒いも経験して学ぶこともあるのかなと思ってました。一応口頭では説明してますが、特に男の子って実体験で習得する物が多いのかなと😂
    古い木は折れるとかも同じです。
    もちろん落ちない様に慎重に足をかける木を選ぶ必要があって、だからこそ集中力や判断力も磨かれるのかなと思ってたので木登りってすごいと思ってました。田舎育ちのせいですかね🤣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも公園って市とかちゃんと所有者がいるので自分たちの所有物ではないので折ってしまったり樹皮に傷が付いたりすればそれはそれで問題になってきます。
    自分の子供に木登り経験させるためにわざわざ公園の木に登らせて折れても気にしない?私からすれば常識ない親だなって思います。
    ツリークライミングの体験とか探せばあるのでちゃんと安全ベルト付けて出来るしそういう場で経験させてあげるものだと思いますよ。

    あなたは万一折れてもそのままにして帰れますが、業者がしなきゃいけないその後の処理は大変です。折れた木、傷つけられた木が見つかったらそのために調査して修繕や場合によっては剪定や伐採の依頼も他の業者にしないといけなくなるんですよ。
    調査報告といって公共のお仕事なので書類作成から写真の提出までどこのゴミ業者にその折れたり整えた木の枝を処分したのかまで提出しないといけないんです。

    安易な考えでしたことが多くの人の仕事を増やしてしまうことを知ってほしいです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと桜とか花が咲く木の場合は特にニュースにもなってるので知ってると思いますが故意に折ったりした場合罪に問われます。

    • 1時間前
ままくらげ

させないですね〜😅
木を傷つけかねないですし、公園の木はみんなの物ですし。
真似して落ちて怪我したとかあっても良くないですし。
昔はやってたのでしょうけど今は令和ですからね💦

家の木でやるか、のぼり棒やうんていがある公園もたくさんあるので、そちらで遊ばせたら良いと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    時代はありますよね。良い様に変わってることもありますが時々寂しくも感じます。何かあればすぐに騒ぐ人もいますしね💦
    木を傷つけるに関して言えば太い幹に近い部分に足をかけるより枝を折ったりする方が木のダメージは大きいと思うので、それは厳しく注意する様にしてました。
    登りたいなら家の木に登る様に言っておきます😂

    • 1時間前
すず

木登りは昔は普通にしてたし
他の子がしてて何かあっても自己責任だから常識的にダメとは思わないけど
自分の子にはして欲しくないなぁと思います😂
毛虫に刺されたり、転落したり怖いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毛虫に刺されるのも経験かなと思ってるので一応声かけはしますが、刺されたらドンマイ位の感覚でした😂

    • 1時間前
ママリ

常識はどうでもいいけど、子どものために私はさせません💦他の方もおっしゃるように、農薬が付いてる木、特に公園なんかの管理されている木は農薬かけられてますし、それを触ることも心配だし、毛虫が落ちてくるのも心配、
木から落下して怪我をしても困る。
それに木登りをすることで木を傷めることにもなります。

いろんな観点から私も木登りは止めますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    農薬ですね🤔たしかにそれは気にしたことなかったです💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

公園の木は遊具のように登って遊ぶものじゃなくて観察したりするためのもので、なんというか公共の建物と同じ存在というか…そういう認識でした😆
だから子どもが登ろうとしたら全力で止めると思います!

といっても、自分の子どもの頃は田舎なのもあるけど木登りしまくってましたが😂

はじめてのママリ🔰

怪我しても自己責任ですしね。
管理されててももしもの事があるので登らせないです💦

パグ大好き

個人的には自分の敷地内の木なら全然アリだと思いますが、公園とかだとちょっと💦
虫もいますし、腐食してるかもしれないし、落ちたら危ないですし💦
そんなに何かに登りたいなら、登り棒やジャングルジムにでも登れば良いんじゃない?と思うので😅苦笑

はじめてのママリ

木登りって知能を向上させる効果があるらしいので、私はどんどんさせたいです!
登るなと書いていなければ、公共の場なら良いのかなって思います😅
もちろん枝が折れそうな木は無しですけど💦
うちの保育園は木登りさせてくれますよ🌳
そこに惹かれてこの園を選んで、わざわざ越境させています!
人によってはけがをするのが怖くて「ダメダメ」という人もいるでしょうけど、自分で登れたなら自分で降りられると思います。人の手を借りて自分の能力以上のことをしようとすると大怪我をしてしまうかもしれませんけどね💦