※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の行動について悩んでいます。彼は自分勝手で、私の言葉を無視したり、逆ギレしたりします。喧嘩になると過激な発言をし、話が通じないことが多いです。どう対処すれば良いでしょうか。

旦那の事なのですが、これは性格の問題なのでしょうか?長文です。

もらえるお酒があったのでコンビニに行って交換してくるねと言っただけなのに自分が飲んでいい物だと思ったらしく、気付いた時には勝手に飲まれていました。

「お酒飲んじゃったの?」「飲んだよ」「え、なんで勝手に飲んだ?」「俺が飲んでよかったやつじゃ無いの?」「飲んでいいなんて一言も言ってないよね?」「だって普段飲まないじゃん」「だからって勝手に飲まなくない?一言聞かない?」「あげるねって言ったじゃん」「一言も言ってないよ。」「じゃあ買ってくればいいんだろ💢」

「飲んじゃダメだった?ごめん」って普通なりませんか?それで終わる話なのに。
・毎回こんな感じで逆ギレをしてきます。
・言ってもない事を言ったと平然と嘘をついて話してきます。(この話の場合はあげるって言ったの部分)

ゴミを捨ててないから「ゴミ捨てて」と怒るとします。「なんかあったの?八つ当たりしないでよ」とか「なんでそんなに機嫌悪いの?」と言われます。
・今起きた旦那の言動に対して怒っているのに、いつも"私が機嫌悪くて八つ当たりしている"となって、なぜ怒られたのかわかっていないような発言ばかりしてくる。
・朝どんなに笑い合っていたとしても、喧嘩になると「朝から機嫌悪かったじゃん」と必ず言ってきて、記憶どうなってるの?と毎回思う。

ディズニーに行った際、自分の乗りたい物と上の子の乗りたい物が同じ時だけスタスタと先に行き、下の子と私は置いてけぼり。そのままなんの相談も無く列に並び始める。
お土産屋さんに入ったのに、退屈だからと勝手に上の子とキャラクターを探しにいなくなる。自分達だけ写真を撮っていて、私だってその場面見たかったし(子供の反応とか)、家族で来た意味は?って感じです。
・基本的に自分の事しか考えてない行動が多いし、一言言えば済むだけなのに黙って何かする事が多い。
・集団行動苦手だったっていうのは本人から聞いた事あります。

・「ここはダメだからね」と説明しても「ここは大丈夫だと思った。」みたいな感じで、こちらがどんなに説明してもいつも自分の考えで行動する。
・うんうんと聞いているからこちらは理解しているものだと勘違いする。あとから「前に私こうやって話したよね?」「そうだっけ?」みたいな事が日常茶飯事。もしくは自分の頭に残った言葉だけで全然違った解釈をしていて、なんでこんなに話が通じないんだ?と思う事が多々ある。
・話し合いをしてこうしようとなっても暫くすると話が振り出しに戻っていたり何度も同じ事を言って話が進まない。
・何回言っても同じ事を繰り返す
・自分でこうしたい!と思うと後先考えずすぐに行動に移し、その先で結局困る事になる。

皆さんだったら怒らずにいられますか?旦那からすると怒る私がおかしいらしいです。

1番困っているのが、喧嘩になると「死ねばいいんだろう」「死ねって言ったよな?」ってそんな話は全くしてないのに「死んでやるよ」って1人でどんどんエスカレートして話が通じなくなります。
とても普通だとは思えないのですが、どこに相談すれば良いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

ものすごーーーく、幼稚なんだと思います😅
疲れますよね、こういう男。
甘やかされて(過保護に)育ったのかなぁ…
自分さえ良ければ良いんでしょうね。頭も使わないから、前頭葉も退化しちゃってるんじゃないですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘やかされてというか、親から怒られた事無いって聞いた事があります😓
    コメントありがとうございます!

    • 5月20日
マーマリン

旦那さんADHD(注意欠如・多動症)やASD(自閉スペクトラム症)の傾向が
あるかと思います💦
そう思ったのは
衝動的に行動する
話を最後まで聞けない
相手の意図を汲みにくい
予定やルールの柔軟な共有が苦手なんだろうな‥と読んでいて
私が感じた事です

こういった特性がある人は、悪気がないのに周囲を振り回す
ということが頻繁に起きます😰
だからこそ、本人は
怒られる理由がわからないし、
怒ってるママリさんの方が
旦那さんからしたら
異常に見えるわけです💦

ママリさんは何も
おかしくないし、
正しい事を言ってますよ🙌

あと最後の死んでやるとか
心理的DVに当てはまるので
とても深刻だと思います
ママリさんの心の方が
心配です

相談プラスって検索すると
出てくるので
話を整理したいとか
ただ聞いてほしいってだけでも
全然大丈夫なので
利用してみては、いかがでしょうか👏
https://soudanplus.jp

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそんな感じですかね💦

    子供の前でもやるので影響あって本気で対処しないとと思っていて、調べてみます。
    教えてくださりありがとうございます

    • 5月20日
じゅり

うちの旦那も前半同じ感じです。

・ここで待ってて、すぐ戻るからと言ってもすぐどっかいくから、私が探し回る羽目になる。

・何度言っても遅刻、忘れ物多すぎる。

・報告連絡相談しないで自由にスケジュール組むから、勘弁してといっても、治らないどころか逆ギレするから、もう諦めて好きにさせてる。

・子供と公園とかいくと、どう考えても危ないからやらないだろうと言うことをやらせたりするから、子供怪我する。

・話し合いしてもだんだん論点ずれていくので、話し合いにならず。
ついでに相手の立場になって考えるのが苦手だから、思いやりのない発言。

ちなみに、子供もグレーです。

同じく旦那から言わせると私がおかしいと言いますが、完全に旦那がおかしいです。

死んでやるですが、極端な感覚なんでしょうね😩
話し合いや意見を言いたいだけのに、勝手に被害者になり、どーせ俺なんて!!みたいな。。

ウチも稼ぎが少ないとか言ってないのに、物価高だしパートで稼ぎたいとか、無駄に高いもの買おうとするから、高いよ!というと、俺の稼ぎが少ないっていいたいのかとか、、

もう疲れますよね。
長々とこちらの愚痴も失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園の話と俺の稼ぎが少ないからって全く一緒で、すごくわかります!
    なんで怪我するってわからない?ってなりますよね。
    そんな事を言ってるんじゃないってなりますよね。
    コメントありがとうございます

    • 5月20日