
旦那の事なのですが、これは性格の問題なのでしょうか?長文です。もらえ…
旦那の事なのですが、これは性格の問題なのでしょうか?長文です。
もらえるお酒があったのでコンビニに行って交換してくるねと言っただけなのに自分が飲んでいい物だと思ったらしく、気付いた時には勝手に飲まれていました。
「お酒飲んじゃったの?」「飲んだよ」「え、なんで勝手に飲んだ?」「俺が飲んでよかったやつじゃ無いの?」「飲んでいいなんて一言も言ってないよね?」「だって普段飲まないじゃん」「だからって勝手に飲まなくない?一言聞かない?」「あげるねって言ったじゃん」「一言も言ってないよ。」「じゃあ買ってくればいいんだろ💢」
「飲んじゃダメだった?ごめん」って普通なりませんか?それで終わる話なのに。
・毎回こんな感じで逆ギレをしてきます。
・言ってもない事を言ったと平然と嘘をついて話してきます。(この話の場合はあげるって言ったの部分)
ゴミを捨ててないから「ゴミ捨てて」と怒るとします。「なんかあったの?八つ当たりしないでよ」とか「なんでそんなに機嫌悪いの?」と言われます。
・今起きた旦那の言動に対して怒っているのに、いつも"私が機嫌悪くて八つ当たりしている"となって、なぜ怒られたのかわかっていないような発言ばかりしてくる。
・朝どんなに笑い合っていたとしても、喧嘩になると「朝から機嫌悪かったじゃん」と必ず言ってきて、記憶どうなってるの?と毎回思う。
ディズニーに行った際、自分の乗りたい物と上の子の乗りたい物が同じ時だけスタスタと先に行き、下の子と私は置いてけぼり。そのままなんの相談も無く列に並び始める。
お土産屋さんに入ったのに、退屈だからと勝手に上の子とキャラクターを探しにいなくなる。自分達だけ写真を撮っていて、私だってその場面見たかったし(子供の反応とか)、家族で来た意味は?って感じです。
・基本的に自分の事しか考えてない行動が多いし、一言言えば済むだけなのに黙って何かする事が多い。
・集団行動苦手だったっていうのは本人から聞いた事あります。
・「ここはダメだからね」と説明しても「ここは大丈夫だと思った。」みたいな感じで、こちらがどんなに説明してもいつも自分の考えで行動する。
・うんうんと聞いているからこちらは理解しているものだと勘違いする。あとから「前に私こうやって話したよね?」「そうだっけ?」みたいな事が日常茶飯事。もしくは自分の頭に残った言葉だけで全然違った解釈をしていて、なんでこんなに話が通じないんだ?と思う事が多々ある。
・話し合いをしてこうしようとなっても暫くすると話が振り出しに戻っていたり何度も同じ事を言って話が進まない。
・何回言っても同じ事を繰り返す
・自分でこうしたい!と思うと後先考えずすぐに行動に移し、その先で結局困る事になる。
皆さんだったら怒らずにいられますか?旦那からすると怒る私がおかしいらしいです。
1番困っているのが、喧嘩になると「死ねばいいんだろう」「死ねって言ったよな?」ってそんな話は全くしてないのに「死んでやるよ」って1人でどんどんエスカレートして話が通じなくなります。
とても普通だとは思えないのですが、どこに相談すれば良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント