
両親への妊娠報告を、胎嚢確認後にされた方いますか?1人目は心拍確認後…
両親への妊娠報告を、胎嚢確認後にされた方いますか?
1人目は心拍確認後にしましたが今仕事柄毎週息子を預かってもらっていて心拍確認できる前に会う予定があります。
悪阻がもう始まっていて気付かれそうというのと、ご飯も出してくれるので食べれない物も出てくるのでもう報告しようか迷っています。
あまり会う機会がないと心拍確認後や安定期に報告するのは、わかりますし1番いいと思うのですが
毎週のようによく義実家、実家に行く関係性の方
いつ報告されましたか?
- はじめてのママリ🔰

ストラスアイラ
つわりでしんどかったので、早めに報告しました!
健診に付き添ってもらいたくて😣

はじめてのママリ🔰
胎嚢確認前に報告しました。
不妊治療してたので通院のたびに子供預かってもらってて都度連絡もしてたので、、
両方の実家めっちゃいくし。
胎嚢確認と心拍確認だったら一週しか変わらないし、事情があるならすぐ報告しちゃいます!
安定期に入ってからか悩んでるとかじゃないならそんか変わらないと思います。

ままり
実家がすぐ近くで実母にはたくさんフォローしてもらっていたのと、
悪阻が酷い、流産経験があることもあり、
実母には陽性反応出た時点で伝えていました💦
義実家は遠方なので
心拍確認後に伝えました。

すぬ
1人目は心拍確認後に報告しようと思ってましたが、結局心拍確認前に会うことになったので胎嚢確認時点で報告しました🙌
2人目は病院行った時点で7週で心拍確認できたので心拍確認後でしたが😂

ぽとふ
両親には4人ともフライング検査で陽性出た時点で速攻話してました🤣

はじめてのママリ🔰
全員、実家には検査薬陽性時点で伝えてます!
義実家には、2人目からは、病院の間に預かってもらわないといけないので、胎嚢確認後には報告してます!
コメント