※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜のうつ伏せ寝はいつから可能でしょうか。うつ伏せ防止対策をしていますが、夜中にうつ伏せになってしまいます。

赤ちゃんの夜のうつ伏せ寝、いつからそのまま寝かせるようになりましたか?

うつ伏せ防止の対策はしていますが、突破されて夜中にうつ伏せアラートがよく鳴ります🫠

コメント

ラティ

その頃はもう放置してました🤔
首も座って、かつ寝返りもしてたので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    娘もよくコロコロ転がってるので、放置してもいいかなと考えていた所でした。
    寝返りアラートはオフにして、体動アラートだけオンのまま様子を見てみようかなと思います🙇🏻

    • 5月20日
ままたまご

私も首すわって寝返り返り出来るようになってから気にしてなかったです!!気付いたら上向けますが🥺!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    気が付いたら直すくらいの感覚で様子見ようと思います😊

    • 5月26日
ちろる

うつ伏せが好きらしく、寝返りが出来るようになってからはそのままにしてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃんってうつ伏せ好きですよね🤔
    私もそのまま様子を見ようと思います😊

    • 5月26日
deleted user

上の子は7ヶ月から、下の子は4ヶ月からそのままです😅下の子デカくて力も強いので突破も早いです😂
下の子は仰向けでもうつ伏せでも静かーに寝息も立てずに寝るのでたまに呼吸確認してます…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    4ヶ月から突破は早いですね😂
    あまりに静かだとドキッとしますよね💦
    夜はセンサー付けて、昼は私もちょくちょく呼吸確認してます😂

    • 5月26日