
兄弟が多い中で、自分がぞんざいに扱われていると感じたことはありますか?親の愛は平等だと思いますか?私は5人兄弟で、親の態度が異なると感じています。
兄弟が多い方、親や他の兄弟から自分に対する扱いで、自分はぞんざいに扱われてるな、とか兄弟の中で優先順位は1番下だなとか思ったことはありますか?
それとも、親はみんな平等に愛してくれてるな、と思いますか?
わたしは5人兄弟で、わたし以外の4人は仲良いし親もわたしに対する態度と他の兄弟への態度が違うと思って生きてきました。
兄弟の中で揉め事があっても、一度も私の肩を持ってくれたことはありませんでした。
誰か1人死ねば家族全員助かると言われたらきっと1番にわたしを差し出すんだろうなと思ってます。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
3人ですが扱いは全然違います!
現在進行形で搾取子扱い、スケープゴート扱いで差別されているので、私は疎遠にしていますが、母親的には頼りにする=可愛がってると思っていて、姉も妹も頼りにならないからと言って老後の世話を私がやると思い込んでるんですよね🙄
姉は言っても聞かないからという理由で自由にやりたいことやってお金から子どもの世話から何から何まで全部両親のサポートを受け続けています。
妹は一番小さいからという理由で全部許されてきて今も実家にべったりで生活の面倒を見てあげています。
私だけ手伝いをさせられて、やらないと暴力か暴言&食事抜きで、同じように何も手伝っていない姉と妹は当然のようにお咎めなしで食事を与えられなかったこともありませんでした。
私は勉強机すらボロボロのお下がりで、姉と妹は新品、私はお下がりが当たり前でした。
泣いて抗議してもお金がないんだから仕方ないだろ。だからお下がりをもらってきてやったんだろ。文句を言うなと怒鳴られました。
服もピアニカも玩具も全部お下がりでした。
中高生になっても姉と妹には誕生日プレゼントとケーキが用意されて、私はケーキすらなくお店が閉まってからそういえば誕生日だった?忘れてたわと笑って言われて、今年は忘れられないようにと朝自分から言えば催促して卑しいと怒られてどっちにしろケーキなしでした。
いっそ血が繋がっていなければマシだったのに実の子なのに私だけこんな仕打ちを受ける理由は何なのかと、母にも姉にも父にもそっくりな自分を呪いました。
私と食事に行ったら1円も出さないのが当たり前だったのに、姉や妹がいるときは姉と妹の分まで出してあげていることを知って、更に私だけ自腹だったことも何度もありました。
私の子どもの初めての誕生日にすら1円も出さなかったのに、私の子どもの誕生日が終わった数日後に、数ヶ月先の姉の子どもの誕生日プレゼントは何が良いと思うかと母親から相談されて、孫すらナチュラルに差別するのかと思ったらもう我慢の限界を超えました。
父親も妹を一番可愛がっていて、私と子どもの前で、妹と妹の親友に対して、孫はかわいいけどお前たちの方がずっとかわいい。お前たちに子どもができたらもっとかわいくて仕方なくなるんだろうな。子どもを楽しみにしてるんだから誰か良い人いないのか。とニコニコして言ってました。
私と私の子は血の繋がらない他人とその子ども以下だそうです。
コメント