
3人目の子供を持つことについて、勇気や移動の大変さ、夫の車の問題などを考えています。実際に3人の子供を育てている方の経験やアドバイスを伺いたいです。
3人目を作るのって勇気入りませんでしたか?
調べると、子供が3人になると食事で5人テーブルがない、車を乗り換えなきゃ行けない、ホテルも部屋を探すのが大変、とにかく移動も大変
など書いてあり、1人から2人って大変だけど、まだどうにかなる大変さで
2人から3人はどうにかならない事も起きそうだなと感じています
私は卵巣が一つで(卵巣癌で片方の卵巣に悪性腫瘍が認められて数年前にとっています)年齢的なリミットもあり、年子にするか、考えています
2人ともすぐ授からなかったので、、
でもなんかやはり踏み出せない自分がいます
でも子供は3人欲しい
夫は車好きで、セダンに乗っているのですが、1人増えたらもう乗り換えなきゃいけないのが辛いと言ってます
あとは気楽に旅行へ行けないのも辛いそうです
確かになとも思います
お子さん3人いらっしゃる方どうですか?大変じゃないでしょうか。どうしたら踏み切れましたかね、、
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳9ヶ月)

晴日ママ
元々5人欲しかったので
3人目はそろそろってなり
4人目もそろそろってなり今日出産しましたが
四男妊娠中から5人目は無理かなとは思ってます🤣
セレナだけど
4男のチャイルドシートつけたら狭い!
旅行は
飛行機乗ってディズニーもユニバも連れていきました✈️

しわき
すみません、まだ3人目の妊娠中ですが、そういうの考えたことなかったです😳私も夫も3人兄弟で育ってきたので、それがもう普通のことに感じていたので、3人だから食事や車が大変みたいな考えはなかったです💦
でも、私自身多嚢胞で、1人目も流産経て約5年で妊娠、2人目も流産経て4年かかりました。今回も年齢的なことを考え数年の妊活で終え、もう3人目は諦めて数年後に奇跡的に排卵がズレにズレ授かりました。

ぽ
車増やしました!!
移動はもう体力勝負です🥹՞
うちの旦那も車好きで乗り換えなきゃと言ってましたが、もう1台買えばいいじゃんって話でまとまり買いました!
旅行も全然行ってます!
うちは帝王切開だったので子宮が大丈夫なら4.5人目も考えてるのでもう勢いで子育てしてます😂😂

HKY
5人テーブルとか全然考えてなかったです。
旦那の車はフリードで6人乗り。乗れるけどチャイルドシート+ジュニアシート、、狭いですね。
私の車は、軽のまま。私と子どもしか乗れません(T_T)

🌱
2人でおわり!と決めていましたが
やっぱり欲しくなり話し合って
35歳まで(妊娠する確率がグッと下がる+流産の可能性は上がるので)に妊娠できなければ諦めよう
とゴールを決めて妊活しました。
上の子たちは食事も自分ででき、
旅行は子どもたちが小さいうちは
どちらかの親も一緒なので手伝ってもらってます😂
(義両親はめっちゃ気遣いますが)
車も軽自動車には乗れないけど
旦那の通勤用だし
私が普段ワンボックス運転してるので
特に気にすることはなかったです。
1日でも自分が若く体力があるうちに
子育てしたいと思い、旦那もそれに
納得してくれたのでよかったです。

まるこめ
3人目妊娠中に旅行いったとき、ホテルが4人部屋で、これ産まれたらもう来れなくね?ってなりました😂
でもそこに重きを置いたことはないです!
テーブル、妊娠中に大きいのに買い換えました🥰
車はセレナです。
ご主人が車好きならもう1台買うかなーって思います😇
3人欲しいって気持ちがあるなら、諦めたとしてもずっと後悔するんじゃないかな?と思います

きりん
大学生の頃から子供3人産むって夢があり、その自分の人生計画に沿って迷うことなく3人産んだ感じです😂🫶色々考えちゃうと、無理だ....ってなってたかもしれませんが、ある意味何も考えずに、なんとかなるか!って産みました😅こうかくと無責任?と思われるかもしれませんが、自分の3人欲しいなって気持ちが1番大切だとも思います💕

ちちぷぷ
車は元々ファミリーカーだったのでそのまま。しかし夫の趣味で車は大きくなっていき今はアルファードです。東京ですが車必須になりますね笑
食事テーブルは家ですか?家は4人テーブルに5人座ってる?のかな。
ホテルはたしかに。添い寝できればいいけど、そのうち5人泊まれる部屋って少なくなると思います。移動は大変ですが子どもたち大きくなればなんのそのです。旅行へは気楽に行きます。
物理的な大変さはもちろん、育児にかかる手も明らかに足りないことも多かったので大変でないとは言わないです。でも子ども3人ってそれこそありがたいことです。
コメント