
年長男子が注意しても同じことを繰り返し、心配しています。指示は通っているようですが、慎重で確認をするタイプです。普通はすぐに取り組むものなのでしょうか。
年長男子なんですが、何回注意しても同じことします😱
「はーい」とか返事する割にまた数秒後に同じことしてる…
聞いてないの?!といっても「きいてるけどさー、楽しいからさー」と。いやいや、楽しくてもダメと何十回言えばわかるん?
年長男子ってこんなもんですか?来年小学校に行くのに心配になってきました😭
一斉指示はある程度通ってる(と思います)けど、もともと慎重派な面もあり、ちゃんと覚えてできることでも先生に合ってるか確認するタイプで、いまも一斉指示後にまた「先生これってどうするの?」と自分で聞きに行くらしいです。
自分で聞けるから、先生はそこまで心配してないというか、園生活で気にならないとはいうのですが…普通はもう一回言われてみんなすぐ取り組めるもんなんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

かなたん
年長の息子もそんな感じです💦
いや、さっき分かったって言ったやん🥲って1日に何度も思ってます🤣
なんていうか、行動にムダが多いし、言ったことすぐ忘れるし…もう大丈夫かぁ?!って思ってしまいます🥲
うちも慎重派で周りをキョロキョロして確認しながら作業するようで、去年は1年間担任にそのことを言われ続けてました🤣
はじめてのママリ🔰
同じですか!早生まれくんですかね?うち早生まれで!そういうのもあるんですかね?😂
ほんとすぐ忘れますよね!忘れてなくても、楽しいとかやりたいが勝ってしまうというか…
キョロキョロ確認して一歩出遅れてからやるのわかります🤣ほんとおなじです!ある程度理解はしてて、間違えないように確認してからやるなら、逆に良い気もしますよね、、笑