
通級に通うことを公表するか迷っていたが、担任が無断でクラスに伝えたことでショックを受けています。通級をオープンにしている方はいますか。
通級に今年から通わせることになりました。
事前にアンケートがとられ、クラスの子達に通級へ毎週行くことを公表するかしないか聞かれ、高学年になってからかわれたり、イジメられたらと心配だから迷い中と伝えました。
でも高学年になって我が子が言っても大丈夫と言ったら、もしくは周りが受け入れてくれる雰囲気であれば少しずつ、、なんて話をして初回を迎えました。
蓋を開けてみたら、担任にきちんと今のところ公表しない旨を伝えていたにもかかわらず、何を思ったか低学年の我が子に通級へ行く直前にみんなに伝えて大丈夫?とラフに聞いて何もわかっていない我が子が了承したからと、クラス全員に伝えていました。
事前に向こうから聞いてきたにもかかわらず、適当なことをされて腹立たしく、クラスの子達だけでなく、その子達の親にも知られるだろうと思うとまだ障害を明るく受け止めきれていない私にはショックが大きかったです。
新しいクラスになってまだほんの2ヶ月ですが、
担任の先生のことは一切信用できなくなりました。
通級に通われてるみなさんは、オープンにされていますか?
すごくモヤモヤします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
それは悲しいし、腹立ちます😭
うちは支援級なんでみんなわかってますが😅

はじめてのママリ🔰
信じられないです。
担任はもう絶対信用できないです。
うちも今通級悩んていて。
みんなに同説明するかとか、親の障害受容とかを軽く見すぎです。
ひどい😭

より
事前にアンケートを取ったにも関わらず、その対応はモヤモヤしますね。
我が子も通級指導にお世話になっています。我が子の学校は、公表するしないのアンケートなどは無く、かと言って知られたくないなどもないです。通級の時間だけは、みんなとは別行動なのでクラスの子はわかっていると思います。
はじめてのママリ🔰
謝罪も電話口で周りがいない時はめんどくさそうにしてましたし、最低です😨
支援級へ行っていても、親しくない人に他人から公表されて喜ぶ親なんていないじゃないですか、、個人情報ですよね。💦
はじめてのママリ🔰
教頭先生とかに言ってやりたい🤮