
通級に通うことを公表するか迷っていたが、担任が無断でクラスに伝えたことでショックを受けています。通級をオープンにしている方はいますか。
通級に今年から通わせることになりました。
事前にアンケートがとられ、クラスの子達に通級へ毎週行くことを公表するかしないか聞かれ、高学年になってからかわれたり、イジメられたらと心配だから迷い中と伝えました。
でも高学年になって我が子が言っても大丈夫と言ったら、もしくは周りが受け入れてくれる雰囲気であれば少しずつ、、なんて話をして初回を迎えました。
蓋を開けてみたら、担任にきちんと今のところ公表しない旨を伝えていたにもかかわらず、何を思ったか低学年の我が子に通級へ行く直前にみんなに伝えて大丈夫?とラフに聞いて何もわかっていない我が子が了承したからと、クラス全員に伝えていました。
事前に向こうから聞いてきたにもかかわらず、適当なことをされて腹立たしく、クラスの子達だけでなく、その子達の親にも知られるだろうと思うとまだ障害を明るく受け止めきれていない私にはショックが大きかったです。
新しいクラスになってまだほんの2ヶ月ですが、
担任の先生のことは一切信用できなくなりました。
通級に通われてるみなさんは、オープンにされていますか?
すごくモヤモヤします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
それは悲しいし、腹立ちます😭
うちは支援級なんでみんなわかってますが😅

はじめてのママリ🔰
信じられないです。
担任はもう絶対信用できないです。
うちも今通級悩んていて。
みんなに同説明するかとか、親の障害受容とかを軽く見すぎです。
ひどい😭
-
はじめてのママリ🔰
私も通級すごく悩みました。でも子供のためになるなら、、と思って通い始めた矢先にこんなことになり、担任に対しては憎悪しかないです⚡️
所詮他人事ですよね。他人事だとしても社会人として最低限生徒の個人情報を流出させるなよって話です🔪
通級通われてる生徒さんは、オープンに行ってきます〜!とみんなに言う子も入れば、さりげなく行く子もいるし色々みたいです。
親と子が決めることですから、もしはじめてのママリさんが通わせることになった時にはしっかり担任と、通級担当どちらにも確認をとることをおすすめします!!今回ほんと最悪すぎました😣- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちも担任合わなくて最悪です。
入学前に渡しておいた子どもの資料についても、どこにあるかわからない。とかこの間言ってました。探して、あったあった!みたいな…- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
わー!うちも全く同じです!若い先生なんですけど、そういうところを責めると他の生徒もいるのに100%あなたの子供に配慮なんて出来ません😠!と逆ギレしてきます笑笑
だれもそんなこと言ってないのに🤮そうじゃなくて、資料無くすって普通に社会人としてヤバいだろ、、と思っちゃいますね🤔
本当に信用しちゃだめですね、、言った言わないになるのでなるべく記録が残るような連絡ノートを使ったやりとりにしなくちゃいけないなと感じてます。
はじめてのママリさんも合わない先生とのことで大変ですね💦
お互い頑張りましょうね😢- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
1年生で担任が他にも手のかかる子がいて(多動、暴言暴力など)忙しいのは分かるんですが、大人しい子やその親ほど適当になる(許されるだろう)みたいなと感じますよね…
お互い頑張りましょう!- 5月20日

より
事前にアンケートを取ったにも関わらず、その対応はモヤモヤしますね。
我が子も通級指導にお世話になっています。我が子の学校は、公表するしないのアンケートなどは無く、かと言って知られたくないなどもないです。通級の時間だけは、みんなとは別行動なのでクラスの子はわかっていると思います。
-
はじめてのママリ🔰
自然と分かられることは、仕方ないと私も思っています。でも、向こうから聞いておいてわざわざ公表するってことは、保護者を馬鹿にしている、もしくはテキトーにやっているのかな?と思いました。許せないです。
- 5月20日
はじめてのママリ🔰
謝罪も電話口で周りがいない時はめんどくさそうにしてましたし、最低です😨
支援級へ行っていても、親しくない人に他人から公表されて喜ぶ親なんていないじゃないですか、、個人情報ですよね。💦
はじめてのママリ🔰
教頭先生とかに言ってやりたい🤮
はじめてのママリ🔰
言ってます!校長教頭、学年主任、通級担当まで出てきて謝られました。担任もその時は泣いてたけど電話口の態度とえらい違いだったので、上司に怒られたから自分が可愛くて泣いていたんじゃないかな?と思います🤮
担任にとってはうちの子が通級に行くことなんて他人事かもしれないですけど、最低限のことはちゃんとしろよ🔪って感じです⚡️普通の会社だったら個人情報流出したら責任を問われて大問題になりますけど、学校の先生は守られてるなと感じました( ̄▽ ̄)
はじめてのママリ🔰
どんなふうに子供たちに伝えたのか😭
はじめてのママリ🔰
これをきっかけに通級の教室を知ってもらえたら、、的な思いで言いましたみたいに言っていたのでニュアンス的にはそんな感じかと、、😯でもアンケートにこちらは答えているので普通に言わないでほしい、、我が子を教材がわりにしないでほしいです😓
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
悪いことじゃないですが、当事者からすれば、通級に通っていたことがマイナスに見られるんじゃないか、通級に通わなくてよくなるかもしれないし、わざわざ言う必要はあるか。って考えますよね。
本当、気持ちがわかり過ぎて悲しい😭
はじめてのママリ🔰
考えが軽率ですよね。クラスの子達と分かり合えるように✨私良いクラス運営してる☺️❣️✨みたいな自分に酔ってる感じだったのかな。
親の思いとかわが子のこれからについては度外視しててほんと呆れます。
ほんと。通級を卒業できるかもしれないし、お世話になり続けるかも分からない。でもコツコツ頑張るしかない!頑張ろう!って気持ちをポキっと折られるような出来事でした。
共感してくれてありがとうございます😊なかなか通級や支援級に行ってる保護者の方とお話しする機会もなく、孤独に気張っていたのでお話聞いてくださってとても嬉しかったです!
大変なことも多いですが、お互い頑張りましょうね✨
はじめてのママリ🔰
ちなみに、通級って毎日ですか🤔❓ 主になにをするんですか🤔❓
通級のシステムがあまりわかってなくて😅
はじめてのママリ🔰
うちの学校は、週一回1時間です!
ルールを守る練習や、五分間体を動かして
(トランポリンを飛んだりボールを何回も投げるなど)感覚統合などその子に合わせたマンツーマンの療育です😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
週1なら尚更わざわざ説明いらなそうなね😭
ありがとうございます😊