

はじめてのママリ🔰
子供でいうと、まずは学区(治安)を気にしました。
そして、私たちが共働きで、基本家で迎えてあげられないので、通学時間はMAX15分以内がいいなと考えました。
結果的に、うちの場合は運良く、小・中ともに大人の足なら5分以内に着きます🚶♀️

Riiiii☺︎
その距離が遠いから可哀想で悩んでるてことですか?🤔
その距離私なら全然圏内ですね🙆🏻♀️
実際うちもそのくらいの距離で尚且つずっと平坦道ではなく急勾配な登り下りの坂が6つあります!😅

ママリ
小学校までの距離は気にしましたが
それ以外は特に意識しなかったです🤔

はじめてのママリ🔰
小学校は1km以内、中学校は1.5km以内で探しました🙌🏻
徒歩20〜30分は大人が歩いた場合ですか?地域にもよるかもですが、徒歩20分はかなり遠いので私なら選ばないです💦

はな
小学校約2kmの土地を買って今年入学しました。
朝は登校班で1人で行くことはないし、帰りは学童後お迎えなのでうちの場合は問題なく歩いて行ってます😊
登校班あるかどうかだけは事前に調べて土地決めました!
あと、きめた土地の近くに他にも子供いそうな家が多かったり、大規模分譲地もできる予定だったので、同じくらいから通う子たくさんいるなら大丈夫かなと判断しました。
行事の時の親は歩くならしんどさあると思います🤣←子供が頑張って歩いてるのに、って話ではあるんですけど😂
うちのほうは、保護者は通学途中にあるスーパー(モールになってて広い)とかお友達の家に車停めさせてもらって行ってるおうちが多いです。
コメント