※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんみみ
妊活

32歳の女性が冷凍胚を廃棄し、後悔しています。出産後、2人目を望む気持ちが強くなりましたが、夫の戸惑いも影響しています。冷凍胚が残っていることに対する後悔と、今後の家族の時間を大切にしたい気持ちの間で悩んでいます。ポジティブな言葉を求めています。

現在32歳、本日冷凍胚を廃棄しました。

原因不明不妊で体外受精をし、先月長女を授かりました。
妊娠、出産で頭がいっぱいで、今後の冷凍胚の移植について考える時間もあまりなく、漠然と2人目は自然に任せてで良いよねと話していたのですが、我が子を出産して2人目も欲しいと強く思うようになりました。


しかし、夫は子どもが産まれてから自分の時間がなくなったと子育てに戸惑っています。子どもが産まれて喜んでいるとは思いますが、そのような姿が喜びきれてないように感じてきてしまっていて、それをきっかけに廃棄を選びました。


出産直後だったため、夫に廃棄手続きに行ってもらったのですが、冷凍胚が4つ残っていて、どれもグレードの高いものだから本当にいいですか?と何度も聞かれたとのこと。
それを聞いたこともあり、廃棄手続きを済ませた直後から後悔の念が押し寄せてきています。



1人授かることができたのに何を言っているんだとも思いますし、廃棄したことで、不妊治療のことは考えず、長女と夫との時間を大事にすることができるとも思っています。ですが、やはり苦労して採卵していますし、きょうだいのいる家庭を想像したりもしてしまいます。もう後戻りはできないので、ポジティブになれる言葉をいただけたら嬉しいです!!!

コメント

ままり

私は1人目を体外受精で授かりあとは自然に授かれました。

破棄は経験がないのですが今まで9個の卵を戻しています。

人生何が起きるかわからないですね。
きっといろんな決断が重なって今が作られているんだと思います。

今の幸せは過去の悩んだ日々、決断があってこそだと思います。
だからご夫婦で決めたことが次の幸せに必ず繋がっています!

産後1ヶ月だとお身体も大変でしょうし旦那さんも初めての育児に戸惑いが多いかもしれません。
私たち夫婦も日々葛藤です。

そんな日々もまた宝物です。

よくわからない文章ですみません💦

  • ぱんみみ

    ぱんみみ

    次に進める言葉をくださりありがとうございます。自然と涙が溢れました。

    今の幸せを噛み締めて子育てをしたいと思います。
    この幸せは過去の悩んだ日々、決断があってこそ、そんな風に考えると、沢山悩んだり悔やんだりすることも悪いことではないなと思えました。

    夫婦で日々葛藤しながら歩んでいきたいと思います。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

わたしだったら。。
なのですが、今日破棄手続きしたのでしたら
急いで明日クリニックに電話してみます!!😭

後悔してもしきれないです!😣