※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の年中さんの遠足のお弁当について、ラップで包んだおにぎりの具や量、個数のおすすめを教えてください。また、おしぼりは濡らすべきでしょうか。濡らすと臭くなる可能性はありますか。

幼稚園、年中さんの遠足のお弁当が
ラップでつつんだおにぎりのみ。です。

具や量、個数どんな感じがいいでしょうか?

またおしぼりとありますが濡らしますか?
濡らしたら臭くなりますか?😭

コメント

りりん

うちも、年に1回だけラップおにぎりの指定があります🙋‍♀️🙋‍♀️
オムライス型おにぎりにしたり、チャーハンおにぎりにしたり、おにぎりの中にソーセージや炒り卵、昆布など入れた具沢山おにぎりも子供には好評でした(◍︎ ´꒳` ◍︎)b

量や個数はお子さんの食べれる量にしてあげたらいいと思いますよ😄
うちは大きすぎると食べにくいと言われたので、食べやすいサイズを2個持たせました🙋‍♀️

おしぼりは濡らして入れますが、すぐに臭くなる事はないと思います🙂

ぽよんぽよん

うちはよく食べるので360のお弁当箱に入る程度のお米の量で2~3個持たせてます!
だいたいお米はチーズおかか、鮭卵、ふりかけごはんで
具材に唐揚げやウインナーなどおかずを少し小さめにしていれるのが定番です(;゚Д゚)
おしぼりは帰宅後も臭いが気になったことはないです。
冷凍出来るものだと保冷剤にもなるのでオススメです