※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

寝かしつけやお風呂の準備をいつも私がしているが、夫は大変さを理解していないようです。交代でやることや準備が必要だと思います。

寝かしつけもいつも私だけど
私がいなかったらどうするんだろう。
いつもそういう話になるとなんとかするでしょ
とか言うけど、大変さとかわかってほしいんだけど。
わかるとか言うけど。

2人お風呂入れるのもいつもわたしで
その時になればなんとかなるし、
なんとかするでしょって考えの夫。
病気やケガとかもそうでしょ!とか絶対言われる。
みんなそんなもんなのかな。交代でやるとか
飲み会とか行けるように準備しとくとかなんじゃ
ないよかなあ〜

コメント

はじめてのママリ🔰

交代するにも夫がその時間帯にいないので毎日私ですが、私が飲み会の時とかは普通にできてますよ!!
私と全く同じ、とはいきませんが笑
上の子も5歳ですしなんとかはなるとおもいます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様帰ってくるのが遅いんですね。毎日お疲れ様で😭1人で全てやっていてすごいです。なんとかなりますかね。
    そういう自信がある夫なんですよね😂

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅いんですよ!腹立ちますけどねー。
    でももう諦めて3人暮らしだと思ってます。笑
    私が飲みにいくときだけ来るファミサポみたいなもんです。わ

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腹経ちますよね。本当に。
    うちは土日よく遅くまで寝てて
    イラつきます。なので3人ででかけたり
    してるのでいないもんだと思っています😂ファミサポ!笑っちゃいました!!たくさん稼いできてくれていますね🤲

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは土日祝もいないのでほとんど3人暮らしですよ!笑
    下の子が大きくなってきていない方が楽の意味がわかってきました🤣
    私も働いてるのでもっと稼いでこいよ!って思いますがローンとか支払いしてくれてるので黙ってます🤫笑

    • 5月19日
𝓡𝓲𝓻𝓲

うちもそうですよ!🤣
実際私が入院した際には
義実家に頼ってました🤣
結局無理なんです!
どうにもならないんです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもご飯とかはほとんど
    実家に頼ったりしていました。
    入院中はそうですね、こっちは
    1人でやっているのに結局頼って
    できないからまあいいんですけど
    いつも1人でやってる気持ちもっと
    わかってほしくって。。

    • 5月19日
  • 𝓡𝓲𝓻𝓲

    𝓡𝓲𝓻𝓲


    わからないですよ😳
    やった人にしかわからないです
    この大変さは!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。きっと一生うちの旦那は
    わからなそうです😂😂諦めます!

    • 5月19日
りい

うちと全く一緒です😂😂

今、妊娠しているので、
2人目を出産する時に最低でも5日は上の子と夫で2人の生活になるので、
今のうちから時間のある時に少しずつ慣れておいたら?
と言ったら、
その時になれば何とかなるから大丈夫と。

そうじやないんだよなぁー、
毎日私だけ育児してて、大変さを分かってほしいし、
その時になれば何とかなるって、
あなたはなっても子供がかわいそうで🥲(1度寝かしつけをお願いしたら、なかなか寝なくて泣き疲れて寝たみたいで)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。私も2人目妊娠中の時は心配で、息子は私としか寝なかったから尚更でした。その時息子は4歳だったのでわりと夫が話したりして、なんとかなってたみたいですがりいさんちはまだ一歳ですもんね。。そうなると慣れは必要かもしれませんね😭りいさんも心配だろうし、、、
    私の時は夫の言う通りになんとかなったのがまたチクショー!って感じですが、息子はそれなりに寂しかったみたいです。
    なんか育児こちらばかりで自分の時間ない事とか色々なことを考えてることをわかってほしいですよね。こんなに寝かしつけ大変だし、寝ないとイライラするんだよって言うのを。

    • 5月20日
  • りい

    りい

    夫はなんとかなっても、子供からしたら絶対寂しい思いをしていますよね😮‍💨

    うちは朝、大喧嘩をして、私が妊娠しているので夫は子供を連れて実家へ今週いっぱい帰りました。
    子供にはかわいそうですが、もう無理なので。
    そういう時も頼るのは実家であって、夫1人では家事育児も何も出来ないんだなぁと本当に呆れます😔

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。やっぱり子供の
    気持ち的にはなんとかならないと思います。

    え!!!本当ですか?!
    大喧嘩どうしたんですか😭😭私は昨日から生理前なので子供にも夫にもさらにイライラしててやばいです🥺
    りいさん娘さんいなくて心配じゃないですか?😭でも今週いっぱいと決まってるならゆっくりとなかなかない1人時間満喫した方がいいですよ。妊婦さんだし尚更。大喧嘩うちもありますよ、うちは絶対と言っていいほど夫が子供連れて実家に帰る事なんてしないです。私が子供連れて出て行きます。夫が出るとしたら絶対1人で出て行きますね喧嘩したら。今はもう色々忘れて!(忘れられないと思うけど)やりたい事やりましょう!満喫してください☺️

    • 5月21日
  • りい

    りい

    娘がいないと心配ですが、実家にいるから大丈夫かと。

    いつもは私が子供を連れて実家に帰るのですが、
    今は妊娠しているということもあってか、保育園からそのまま実家に拉致られました😓
    夫は月の半分は単身赴任なので、来週からまたいなくなるので今週いっぱいと決まっています。

    私には非はなく夫が原因の喧嘩なのに、
    こちらからお話しすることはありませんとLINEが来たので、
    もう知らない😤😡😤😡って感じです。

    私の愚痴ですみません🙇‍♀️

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!全然謝らないでください。りいさん非はないのになぜこちらから話することはないって意味がわかりませんね。
    全然悪いと思ってないですね。
    単身赴任なのですね😳りいさんは月の半分はワンオペですか、😭😭😭すごい。
    すごすぎる。。。そして妊婦さんなんて🥺保育園からそのまま実家に拉致られるのも娘ちゃん大丈夫だったかな?
    ママは?ってなってそうですね🥲🥲

    • 5月21日