
大分市での出産を予定している女性が、産婦人科のおすすめを知りたいと考えています。自然分娩や和痛、助産師のサポート、緊急時の対応、医療スタッフの人柄が重要なポイントです。実際に出産された方からの情報を求めています。
大分市内のおすすめの産婦人科を教えてください!
今年、大分市で出産をする予定です。住んだことのない県での出産の為、地元の方や実際に大分市内の産婦人科で出産された方に詳しくお聞きしたいです。
・自然分娩か、和痛を検討
・分娩時に助産師さんが放置せずついていてくれる事
・緊急時の対応が素早く信頼できる
・医師や看護師、助産師さんの人となりが良く寄り添ってくれる雰囲気のところ
この辺りが私にとっての重要ポイントです。
実際に大分市内で出産された方、おすすめの産婦人科、おすすめの理由など、ぜひともご回答よろしくお願いいたします!!
もしございましたら、おすすめじゃない場所や理由もご教示いただけると、とても嬉しいです。
- ぽん(妊娠17週目)
コメント

ままり
大川産婦人科はタイミングによっては助産師さんがつきっきりというわけではないので質問者さんの希望には合わないかなと思います😂
でも私には合ってて次もあるなら大川で産みます💓

くら
みやむらとひらかわで出産しましたがどちらも良かったです!
ひらかわは夜勤たいの入院でもちょくちょく気にかけに来てくれたり、朝になると他の助産師さんがほぼ付きっきりで腰をさすってくれました^^
-
ぽん
みやむらとひらかわは初めて聞きました!ありがとうございます!
どちらもどのような点がよかったなあという印象深いことはありましたか🧐?
お聞かせいただけると嬉しいです✨- 5月23日
-
くら
みやむらは私が出産した時の話ですが
先生も助産師さんも優しくて
居心地がすごくよかったのと、ご飯が家庭的というか美味しかったです!
助産師さんもベテランの方が多くいろいろ教えてもらえたりしました!後シャワーが個室です。
ひらかわは助産師さんがほんと一人ついててくれるので腰をさすってくれたり声をかけてくれたりありがたかったです!
先生も聞くと丁寧に答えてくれます。
ごはんも豪華すぎず美味しかったです^^あと、ここもシャワーが個室にありました。
どちらもなんですがお母さんが無理しなくていいよう、きつい時には預かってくれたり泣き声が続く時には見に来て声をかけてくれたりしました^^- 5月24日

はじめてのママリ🔰
大分市内で無痛・和痛分娩している産院は
牧にあるソフィアクリニックさんのみになります😭💦
現在通ってますが、先生はエコーで顔を必死に見せてくれます✨
看護師さんもとても優しくて質問も聞きやすいです。
分娩はこれからになりますが、今のところ嫌なところ無く通っています。
料金も無痛分娩でプラス10万くらいです。

ちょこ
他の方も書かれていますが、和痛分娩はソフィアクリニックしかないと思います🥲
昨年6月にそちらで出産しましたが、陣痛で病院に着いてから出産するまでずっと助産師さんがついててくださいました!
経産婦で到着から無痛分娩での出産まで3時間ほどだったということと、深夜だったというのが関係してるのかもしれませんが、上の子がいて1人で出産だったのでとても心強かったです☺️
先生がプロのカメラマンなので、エコーはもちろん出産直後のバックヤードにいる赤ちゃんの動画や写真、入院中の写真やニューボーンフォトの簡易スタジオもあって私は嬉しかったです😊
-
ぽん
ご回答ありがとうございます✨
1人目はどちらでご出産されましたか?
1人目の産院と比べてどのような違いや良さがあったかも教えていただけると嬉しいです🥰- 5月23日
-
ちょこ
私も転勤で2人目妊娠発覚直後に大分市に引っ越してきたので、1人目は他県でで出産しました😂
2人目こそ無痛分娩したかったのでソフィア一択でしたが、もし3人目産むとしてもソフィア選びます🙌
経過も順調なまま出産を終えたので、緊急時の対応等はわかりませんが、助産師さんも先生もみんな優しいですし居心地がよかったです🌸
1人目の時の違いでよかったなと思うことはこのへんです。
・院長先生がやるから問題なければいつでも無痛の麻酔ができる
・写真をたくさん撮ってくれる
・ニューボーンフォトが撮れる
・夜いつでも預かってもらえる
(1人目は預けるたびに理由が必要でした)
・新生児室の様子がテレビで見られる
・予定がなければシャワーの時間は自由
・ママ以外は退院まで赤ちゃんには会えないけど、新生児室の窓越しからいつでも見られる
・ご飯おいしい
・立ち会い出産できる
・入院着を毎日替えてもらえる
(室温高めで汗をかくので、自前のパジャマだと数がいるので助かりました)
・母親学級がオンライン
もし他に聞きたいことがあれば、分かる範囲でお答えしますよー!- 5月24日
ぽん
ご返信ありがとうございます!!
つきっきりではないのですね🧐
なぜ、ちょもさんは次も大川で産みたいと思われたのか、いいと思えたポイントもお聞きできると嬉しいです✨