※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供を寝かせたまま、車で長距離移動したことある方いませんか?アドバイ…

子供を寝かせたまま、車で長距離移動したことある方いませんか?アドバイスほしいです!💦

夏休みに、旦那の親戚の家に行くことになり、車で片道5〜6時間くらいになります。
できれば出発は夜中にして、子供達を寝かせたまま移動したいと思っているのですが、、!

細かい予定はまだ決めておりませんが、遠方にある親戚の家①に9時過ぎに到着する感じで行きたいと思っています。
そこから更に車で2時間ほどの県内にある別の親戚の家②にも行って、そのあとは観光して泊まって、、という感じで考えています!
帰りは戻りつつ別のホテルに2泊(観光)するので長距離移動にはならないと思いますが、行きは一気に目的地まで行くので、5〜6時間の移動になります。
高速で3時間ほど、下道で3時間ほどの田舎です!


朝の7時くらいに目的地近辺まで行きたいのですが、この場合、夜中の12時に家を出る…となると、子供たちはどのタイミングで寝かせたらいいと思いますか?😭💦

いつもは20時就寝(19時半に布団に行く)、朝は6時過ぎに自然に起床って感じなのですが、、。
例えば、夜はいつもより少し遅めの21時くらいに寝かせて、車に寝た状態で運び込むのか、、
それとも、21時くらいにもう家を出る!って感じで、車の中で寝かせる方がいいのか、どうするのがベストでしょうか?

寝付きは良い方ですが、朝方の5時くらいに目が覚めたら、もう二度寝はしません。。(寝る時間を遅くしても、朝方に起きてしまったら二度寝しません!)
ので、できればノンストップで6時くらいまで寝てくれるように時間を調整したいです。
特に上の子は神経質で夜に何度か今も目が覚めるし、もし外などのいつもと違う状況で一度 目が覚めてしまったら二度寝はなかなか出来ないと思います。
睡眠時間が短くなっても昼寝も絶対にしないし、でも眠くて体調悪くなりやすいタイプなので、、何とかしていつもと同じくらいの睡眠時間を確保してあげたいのですが😭
そして子供が寝ないと、子供の機嫌が悪くなり私がストレス溜まるので、、、。

それと、めちゃくちゃ寝相が悪いのですが、チャイルドシートに座らせたまま、寝かしていて大丈夫でしょうか?
もしかしたら動けなくて目が覚めるかもですが。。
チャイルドシートは2段階リクライニングしか出来ないので、75°くらいの角度で寝ることになると思います。
座った状態でも寝やすいように、おすすめのグッズなどもあれば是非教えてほしいです😭
ちなみになんですが、足はプランと下ろした状態でいいのか、それとも足が上がる?ように台などを置いてあげた方が寝やすいでしょうか??

本当は面倒で行きたくないのですが、何年も断り続けてて今年はもう逃れられないので、、🥺
行きたくない気持ちに整理をつけて、前向きに楽しい旅行として考えたいので、何とか子供の睡眠のことでストレスを溜めないで行きたいです、、!😂💦

長距離移動の経験がある方、こんな感じで行ったよ〜!とか、これあるとおすすめ!とか、何でもいいのでぜひアドバイスください。。

コメント

ハシビロ

我が家も夜間移動したりします。
キャンピングカーがあるので、ガッツリ車中泊(停車して全員就寝)もしますが、ヴォクシーやデリカの普段乗ってる車でも移動します。

うちはジュニアシート?ブースター?のみになってるので、乗せて寝るまではそのままで、寝たら途中で停めて、リクライニングさせてフラットにはなんないけど少し倒してあげてます。

ちなみになかなか興奮して寝ないので、早めに乗せて移動開始して、フリップダウンモニターで短めのDVDを流し終わったら強制消灯で車内何も流さず会話せずにして寝るのを待ちます。

親は交代で運転と仮眠してます。

予定より早く起きたりは想定内なので、余り気にしません。
普段と同じ睡眠は親も子も取れるはず無いので。
翌日は早めに寝るとか、無理のないスケジュールにします。