
9ヶ月になったばかりの我が子の発達が気になります。この月齢で気にして…
9ヶ月になったばかりの我が子の発達が気になります。この月齢で気にしても判断できないのはわかってます。
気になること
①ハイハイできない(四つん這いになって腰振りはしている)
②後追いがない。親が見えなくなっても平気で遊んでます。
眠い時のみ離れたら泣きます。
③手を離してのお座りができない。
④オムツや空腹で泣かない。
⑤人見知りが弱い。(泣く時もありますがすぐ慣れてニコニコしている)
⑥掴まり立ちさせてみてもすぐ膝を曲げて立とうとしない。
できること
微笑み返しやあやしたら声をだして笑う。
ずり這い(腕の力だけで進んでてちゃんとしたずり這いではない)。
喃語。ばばば、ぱぱぱ、まんまん、ばぶばぶ言える。
目は合う。(すぐ逸らされる事もある)
1人遊びしてる時に親がいるかチラチラ見てくる。
名前を呼んだら9割程は振り返る。
上の6つの点が気になってることですが皆さんのお子さんはどうでしたか?特に腰座りがまだな事と後追いがない事が気になります。
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子9ヶ月の時全部当てはまってました!
お座りは9ヶ月半です😉
名前呼んだら9割…!?それその辺の高校生よりもすごいと思います🤣
そんな上の子も今立派な年少さんやってますよー!
あ、後追いは2歳近くなってから始まりました🤣🤣🤣もはや後追いって言っていいのかも微妙ですが、今でもどこか行こうとするとすぐついて来たがります😂

リ
①〜⑥全部当てはまってました🫣
そしてうちの子は1人遊び中こっち見ないし、未だに名前呼んでも振り返りません🤣
腰座りは10ヶ月入ってからでしたし、後追いは最近になって視界から消えると泣くようになりましたが、追ってくることはないです💦
-
はじめてのママリ
ほんとですか😭そんなに遅くないと分かり安心しました☺️
後追いは大きくなってから始まる子も多いんですね!
ゆっくり見守っていきます🥹ありがとうございます🥰- 4時間前

はる
④以外は全て当てはまりましたが無事問題なく1年生になってますよ☺️
-
はじめてのママリ
問題なく育ってらっしゃるんですね☺️安心しました😭
ゆっくり見守っていきます!
ありがとうございます🥰- 4時間前

ママリ
上の子は①②④⑥は当てはまりました。
そもそもつかまり立ちなんてやるそぶりもなかったです😅おすわりも座らせればできるってだけで自分ではしなかったです。
喃語もなし、振り返るのもほぼなかったです。
-
はじめてのママリ
立つ気もないしお座りも手を離せばすぐもたれてきて出来ないのもありますがやる気もなさそうです😭
ゆっくり見守ります!ありがとうございます☺️- 4時間前
はじめてのママリ
ほんとですか😭SNS見たらだめと思いながらも見てしまいみんな早くて落ち込む日々です💦
もっと大きくなってから後追い始まることもあるんですね!
立派な年少さんと聞いて安心しました☺️ゆっくり見守ります!
ありがとうございます🥰