

はじめてのママリ🔰
全然上手く回れなかったので大した情報はないのですが、
・少し歩けばトイレがある
どこも綺麗
・お土産屋さん(ミャクミャクグッズとか置いてるところ)は午前中でも混雑してるので、子供は外にいた方がいい
ですかね🤔

はじめてのママリ
どんどん混んでいて、予約を取ったり回るのが相当難しくなっているようです。
Xでつじ万博さんの地図を印刷していく
朝9時でゲート予約する
朝早く並んで早く入場し、当日予約狙う(でも今は前より混んでるので厳しいと聞きます)
ベビーカー優先あるパビリオンは日によるのでXで最新情報をチェックする。
ご飯は並ぶので、家の近くのコンビニなどで買って持って行くと並んでるときなど暇なときに食べられて楽。
おやつや水分も多めに持ってくと楽。
会場や会場近くのコンビニは混む。
優先順位高いパビリオンがベビーカー優先のないパビリオンで混むことが予想されるパビリオンなら、朝一並ぶか夜遅くまでいられるなら18時以降に並ぶ。
土産屋は夕方激混み。特にゲートに近いお店。
これからの時期だと暑さ対策は必須。
ベビーカーを置いて回るパビリオンもあるので、抱っこ紐も持っていく。
モバイルバッテリー必須。
その他、情報戦なのでXで万博についての最新情報をとにかく調べておくと良い。
幼児に特におすすめのパビリオンは
ノモの国
電力館
クウェート
クラゲ館(予約なしでも入れるエリアあります)
ぼちぼちおすすめなのは
セルビア
行ったことないですが
ヨルダン、オランダも良いみたいです。
2万歩以上歩くので、3歳もベビーカー乗せてしまった方が回りやすいと思います。ゲートの近くでベビーカーレンタルあります。
パビリオン並ぶのに疲れたら、アメリカ館の前が遊具のあるゾーンになっているので、そこで遊ばせても良いと思います☺️
コメント