
5歳の娘のチック症が悪化しています。私もチック症を経験し、遺伝を心配しています。吃音もあり、療育に通っています。小学生になる前に相談した方が良いでしょうか。チック症は病院で治療が必要でしょうか。
5歳のチック症について。娘のチックが今日から酷くなり始めました💦
風邪ひいてて2ヶ月くらい鼻ぐすぐすしてたんですが、落ち着いてからも少ししてて今日から鼻は出ないのに常に鼻をぐすぐすして、咳払い、同時に顔も少ししかめます。
私自身も幼稚園児の時にチック症になっていて、母子手帳によると薬も服用していたみたいです🙂↕️
小学生で治りましたが、大人になってからというか子供産んでからまた少しチックが出始めました。
なので、あぁ遺伝しちゃったかなとめちゃくちゃ落ち込んでます。私自身辛いのよくわかってるので😢
吃音もあって療育に通ってます。娘は精神的にも弱くて繊細で体に不調が出やすく自分にとても似ているなと思います。
来年小学生なのでとても不安です。
他の発達面では問題ないと思っていたんですが、繊細さが気になるから就学前相談に行ってもいいかもねと療育の先生に言われたのが頭をよぎります💦吃音もチックもあるとなると発達グレーなんでしょうか??
すみません話逸れましたが、
現在もチック症は病院にかかって、薬をもらう感じなんでしょうか?娘を見てると酷くなってきそうな気はします💦
小学生までにおちつくんでしょうか??
同じような方いませんか?
- からしちゃん(5歳7ヶ月)

みゆ
全然参考にならないかもしれませんが、、
5歳の息子もチックあります😢
ちなみに軽度の知的とADHDがあります💦
ストレス溜まったり怒られたりすると目をパチパチするチックです💦
咳払いや音声チックではないので今は特に治療とかはしてないですが、酷くなるようなら病院に相談した方がいいのかなぁとは思っています😣💦

ママリ
上の子がチックあります💡
小1から出始めて、出たり治まったりを繰り返してます。
小児科に相談はしてますが、酷くない、原因がわかっている、日常生活に支障がない、収まることなく長期出続けてる訳では無いので服薬無しです!

はじめてのママリ🔰
旦那が小学校低学年からチックが出始め、大人になった今でも続いています。
トゥレット症と診断されています
小学生までに落ち着くとは限らないと思います
コメント