※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
妊娠・出産

3人目を授かりました。子どもたちにいつどのように伝えようか悩んでいま…

3人目を授かりました。
子どもたちにいつどのように伝えようか悩んでいます。

12月ごろ妊娠して、心音が確認できずそのまま流れてしまったので、今回も不安な気持ちが大きいです。

実際お腹も痛くて動くのもしんどいので大丈夫かなと…思っています😣(今日診てもらって、子宮に腫れや血の溜まりは確認できなかったので、胃痛かな?と言われました)

つわりがあり、体調が悪かったり、吐くこともあって
子どもたちも心配してくれているので伝えたいなとは思うのですが😭

みなさんいつどのように伝えましたか🥺?
良ければ参考にさせてください😭

コメント

よーぐる

私も安定期になるまでは、とか思ってましたが、普通にしんどくて寝込む日がおおすぎて、かなり初期に子供たちに言っちゃいました💦
お腹の中でなくなっちゃうこともある、あなたたちみたいに健康に生まれてくるってすごいことなんだよって話もしながら🥹💦もしうまく成長できなかったらみんな悲しくなるから、まだ今は家族の中での内緒だよ🥹って言って、下の子はちょっと怪しかったですが、上の子は多分守ってるぽかったです😂
どうしても子どもたちを立って抱っことかしたくてもできないし(そもそももう2年生と年長なんですが🤣家では甘えん坊で笑)追いかけっことかもしてあげられないし、そういうの断るのも心苦しかったので全て説明したらちゃんと理解してくれましたし、特に上の子はその日からすごく力になってくれました🥲💕
私は子どもたちも一緒になって心配してくれたり、私が本当につわりで無理な時、頼んでもないのに子どもたちが全て洗濯物畳んでくれたりして、今まで見たことない一面を見れて、一緒に赤ちゃんを大切にしようとして言動もあって、何があったらどうしようとは思いましたが、言ってよかったかなと思ってます🥹💦💦