※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

このままでいいんでしょうか?私は軽度発達障害と精神疾患もちで小学生の…

このままでいいんでしょうか?

私は軽度発達障害と精神疾患もちで
小学生の子供が3人います。
学校の行事に行くのも安定剤を飲まないと無理で、懇談会は1度も出席したことがありません。PTAにも入っていません。
子供の習い事も、個人競技で親との関わりもなくママ友はいません。
私に遺伝したのか何度か友達とのトラブルがあり、その度に親にも謝罪して居場所もありません。
他の子供達は放課後や土日お友達と遊んだりしていますが、我が子らは平日は学童で
土日は前半お友達からのお誘いがありません。
私が積極的に交流していないから子供達にも影響しているのか、親が我が子らと遊ぶのは辞めてほしいと言っているんではないかとか色々考えてしまいます。
やはりそうなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それはお子さんがお友達を誘ってもいつも断られるということでしょうか?
お子さん何年生か分かりませんが、下の子が未就学児のご家庭は、お休みの日は家族で過ごすことも多いですし、そういう子と仲が良ければ誘われることはないと思います。

わたしもあまりよその親御さんと交流ありませんが、子ども同士で約束してきます。
相手の親がどんな人とかよく知りませんし、そのお友達がどんな子なのかも知りません。

今、精神的に不安定になっているんだと思いますが、そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちの子も全然友達は誘ってないようです。
    上は4年
    下は1年です。

    • 5時間前
りんりん

小学生のお子さんが3人と言う事で。きょうだいで遊べるから、今の所はそれで満足しているんですかね😊??

小4の子供が居ますが、学校終わりや休日にお友達と約束して遊ぶってほぼ無いです。
近所に同世代の子供さんも居ないですし💧

学校に行けば、お友達と楽しくやってるようだし。
習い事に行けば、習い事のお友達と仲良くやってるようなので。

今の所は、特に心配していません。
本人に聞くと
『学校終わりは、自由に好きな事をしたい。休みの日に、お友達と遊ぼうって話にならない』
って言ってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    気にしすぎですかね?
    兄弟仲は喧嘩たくさんしますがすごく仲は良く、くだらないことで大笑いしている土日を過ごしています。
    特に運動したり遊んだりとか決めてなくダラダラ過ごしています。
    私がこんなんだからなのと、トラブルもあったりとで過剰になっているかもです。

    • 4時間前
  • りんりん

    りんりん


    きょうだい仲が良くて、何よりです😊

    学校のお友達や、習い事のお友達関係はどんな感じなんですか??

    • 12分前