※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園で、4時半以降のお預かりの場合はおやつをお持たせください と言…

幼稚園で、4時半以降のお預かりの場合はおやつをお持たせください と言われたのですが、
おやつってどんなものだと思いますか?
また確認はしますが!!

お菓子を持たせていいんでしょうか🤔?
その場合量などはどのくらい、、?😂

駄菓子のような小さなもの、大袋の個包装、一つ一つ売られているじゃがりこのようなお菓子
色々あると思いますが、みなさんの思うもの教えてほしいです!

コメント

☆

幼稚園の預かりで出されていたおやつは、ヤングドーナツやラムネ、おにぎりせんべい等の小分けになっているものでした。

はじめてのママリ🔰

うちの園はゴミが出ないようにタッパーに入れて持たせるよう指示があるので、小さなタッパーに入るくらいの量の市販のお菓子を持たせてます❣️

クッキー、ビスコ、じゃがりこ、ベジたべる、ラムネ、お煎餅、ビスケット、バームクーヘンとか、、

大体2種類(スナック系と甘い系)入れてます☺️

飴、グミ、ガムはダメと言われて入れてません。(多分安全のため)

咲や

幼稚園年少で、お弁当がない日はおやつが出ます
源氏パイ(個包装)、せんべい、たべっ子どうぶつとかそんな感じみたいです
おやつがジュースだけの日があり、11時20分終了でジュースだけじゃ足りないよねと他のママさんと言っていたぐらいです😂