
日中、お昼寝の時の遮光対策についてアドバイスください😭真っ暗な部屋じ…
日中、お昼寝の時の遮光対策についてアドバイスください😭
真っ暗な部屋じゃないと寝れない3歳息子についてです。
夜は真っ暗なのですんなり寝てくれますが
日中は明るいので遮光カーテンをしても
じぶんの手足や私の顔、部屋の風景が見えてしまい
遊んだり喋ったりでなかなか寝られません。
生活リズムが整わないので
今日は寝室の広めのウォークインクローゼットに布団を敷き
扉を閉めて真っ暗にして寝かせました。
流石に可哀想かな、、、と思いましたが
すんなり寝てくれました
寝た後は扉を開けて扇風機で送風してます
みなさんは寝室の遮光対策どうされてますか?
何かいいアイテム、方法があれば教えてください🙇♀️
昼寝しなくていいんじゃない?は
なしでお願いします
どうしても昼寝をしないと息子のテンションがおかしくなり
ご飯は食べないし、イヤイヤがひどくなります
また私の時間がないと食事も作れないし
家事ができないのでストレスです。
昼寝をしてもらった方が息子も私も都合がいいです。
よろしくお願いいたします😣💦
- はじめてのママリ

ママリ
うちもそうやって遊んだり喋ったりしてきますが、お目目つぶって、お昼寝して、ねんねしないなら抱っこしてぎゅーしてちゅーするぞ!!!って脅して寝てもらってます👌
別に抱っこもちゅーもぎゅーも好きですが、そう言うと「やーやー!!」って目潰ってくれるので笑
そして何回かすればそのうち寝ます笑
昼寝は明るい中で寝ることのほうが体のリズムのためには大事と聞いたことがあるので日中は暗くすることはしません。

ママリ
息子は7ヶ月ですが同じで悩んでいて、遮光カーテンだと光を通すので遮光シートを一昨日買ってつけたらぐっすりです!窓に直接取り付けるようなものです!
コメント