
第二子妊娠したばっかりの現在6wあたりです。第一子は 2023年生まれで、…
第二子妊娠したばっかりの現在6wあたりです。
第一子は 2023年生まれで、緊急帝王切開でした。
なので、順調にすくすく育てば第二子も帝王切開になります。
そこで、質問なんですが
当方 てんかん持ち 帝王切開でも保険が降りる 会社って有りますでしょうか😭
第1子が生まれる前に、一緒に住んでいたのもあり 義母が県民共済は私が払っておくから安心してと言われて
今まで 有難く払ってもらっていました。
ですが、最近妊娠したこともあり 義母に県民共済について聞いてみたところ 滞納していたことを発覚しました😭😭
県民共済加入時に帝王切開の保険は加入が年数経ってなく降りず、入院時のときの保険だけ降りました。
県民共済にまた入れたりできるのでしょうか?
それとも 違う会社の人保険に入れるのでしょうか?
長々と読んでくださり、ありがとうございます🙇♀️
- コキンちゃん(1歳10ヶ月)

さらい
新たにはいるので今回の帝王切開でおりる保険はきびしいかとおもいます

カイ
19週までにはいれるマタニティの保険があるはずですよ☺️

ママ
滞納していた保険料払えば保障は続くと思うので、せっかく保険おりるのであれば 未納の分払ってしまった方がいいと思います💦
新しく加入するとなると帝王切開の分おりないです😭

ママリ
前回が帝王切開ですので、
今回のご妊娠出産で適応される保険は残念ながらありません💦
お身体大切にご自愛くださいませ☺️

りりり
帝王切開したなら5年くらいはどこの保険会社も不担保(対象外)になりますね🥲
てんかんもあるなら普通の保険は厳しいかもしれません
問い合わせするしかないです
コメント