※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの世話が…しんどい…穏やかな子ではないので、とにかくそれがし…

赤ちゃんの世話が…しんどい…
穏やかな子ではないので、とにかくそれがしんどいです。
世話自体が嫌なわけではありませんがとにかく我が強いというか、不快が多い子でしんどいです。。
穏やかな子ほんとに羨ましい
夜は夜通し寝てくれるし朝昼合わせて3時間昼寝してくれるから全然育てやすいじゃない!とか言われるけど、イヤイヤが生まれつき強くてほんとに毎日きついです
服着替えるのも顔拭くのも歯磨きもイヤ床に置いてるだけでも泣くし(ずり這いハイハイできないから)
育てにくい子って実際いますよね
ずっとこんな感じで育っていくんでしょうか

コメント

はじめてのままり

自我が芽生えてきているのは成長過程の1つなので 、仕方ないですね 。大きくなるにつれてしないといけないことなど理解出来るようになるので楽になると思いますよ 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自我が芽生えているというより生まれたての頃からイヤイヤ不機嫌がすごいです…

    • 5時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    優しく楽しそうに声掛けをしてあげたり 、これしたらこうなるよ〜などとプラスなことを言ってあげると本人も不快感や不安感など全て取り除くことが出来てくると思いますよ 。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全てはさすがに無理ゲー😂

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私個人の不快が多い子は夜通し寝れない、1、2時間で過敏に泣き起きるなどだと思ってました😣
服着替える、顔ふく、歯磨きを全くイヤがらない子っているんですかね😳
うちの子も全部当てはまって嫌がって叫びまくってますが育てにくいってより元気な証だわーと思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌がって叫びまくりますか?
    夜はグズグズではないですか?
    元気な証だわーって思える肝っ玉を見習いたいと思います!

    • 2時間前