
母乳をやめて完ミに移行しようとしていますが、母乳が残っているか気になります。出なくなるまで搾乳を続けるべきでしょうか?
断乳についてです。
母乳の出がもともと良くなくて、
それでもがんばってたんですが
子供の飲む量に追いつかず、自分がしんどくなってきて
一ヶ月飲ませることができたし、
もう完ミに移行してくことに決めました。
今、もう痛いしんどい!となって、搾乳しても
両方で50ぐらいしか出ません。
二日前から夜中の授乳一回だけにして
昼間はミルクにしています。
最初は張って痛くて搾乳していましたが、
今日は最後の授乳から10時間ぐらい経っていますが、
もう張りもせず、痛みもあまりありません。
でも、多少なりとも、母乳が残っているだろうし
完全出ないわけじゃないので
痛くなくても出なくなるまで搾乳は続けた方がいいですよね?
それとも出さなければ勝手に体に吸収されていくのでしょうか?
無知ですみません。
- るん(7歳)
コメント

ふう
1人目のときも今回も完ミです。
両方で30〜40がいっぱいだったのですが、私は止めると決めてから搾乳も特にせず、張って痛くなることもあまりなかったので放置したら出なくなりました!今回ももう10日くらい放置してます!
まだポタポタとたまに母乳が出てますが、量もだいぶ減ってきました😊

しぃ
私も三人完ミです!
何もしなくても勝手に止まりますよ。
絞れば絞るほど母乳は作られるので、張らないならそのままでいいかと思います。
-
るん
このまま、触らずに様子みてみます!
ありがとうございます!- 5月30日
るん
ありがとうございます!
このまま放置で大丈夫なんですね!
頑張ってみます!