
1歳でも、親がいない状態や他人に慣らすことって必要なんでしょうか?2歳…
1歳でも、親がいない状態や他人に慣らすことって必要なんでしょうか??
2歳まで自宅保育の予定の子がいます。ずっと一緒にいるので、人見知りがいまだに酷めです。
最近私が一緒であれば知らない人でも怖がることは少なくなりましたが、
私の通院などで院内の託児所に預けると迎えに行くまで泣き通しです。
この時期ならあるあるかと思うんですが、
保健師さんに話してみたら「たまには託児とかを使ってママから離れることを勉強させて我慢を覚えさせでも良いと思うよ!」と言われました。
1歳そこらの子って社会性も何もまだないでしょうし、
保育園に通うんでもない限り、無理に離れる必要ってないんじゃないかな?とも思ったんですが、
保健師さんのいうことも一理あるんでしょうか??
3歳くらいならともかく、1歳になったばっかりのような子が親から離れられない、人見知りがひどいのって過ごし方の問題なんでしょうか?🤔
保育園だって慣らしがあったり最初はギャン泣きと聞きますし、、、😌
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのままり
親以外と関わっていたら 、それなりに他人に対して抵抗がなかったり 、ニコニコと自然と愛想を振りまけるようになりますね 。生後4ヶ月から2人とも保育園に通わせて 、転園経験もありますが2人とも「直ぐにこの子は慣れる」「適応能力が高い」と言われました 。

たえ
小さいときから保育園に通ってる子のほうが人見知りしないイメージあります!でもわざわざ親から離れる練習をする必要はないかなと思いました!いつかは離れますし、何歳でも大丈夫な子は大丈夫だし、泣いちゃう子は慣れるまで泣いちゃうと思います😊

きのこ
子供の気質によっては、無理に預けて離すことが、かなりの負担になり、余計悪化することもあり得ますし、別に無理に分離しなくていいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
子どもたち2人とも幼稚園まで自宅保育で、しかも夫も当時は数時間すら預かってくれない(今は丸一日預けても大丈夫ですが)状況だったので私とべったりで過ごしました。
それでも子どもたちはすぐ新しい環境に馴染んでお友だちもたくさん出来ましたし、行き渋りみたいなこともほとんどなく毎日笑顔で登園してます☺️
保育園に早くから行ってると学んでくること多いとか成長早いとかってことも聞きますが、そのくらいの成長って幼稚園入ったらあっという間に追いつくレベルの話だと子どもたち見ていて思いました。
1歳2歳が数ヶ月とかかけて身につけたものを、3歳からやったら数日で出来るとか、なんなら教わってその場でもうすぐ覚えてしまうってことも実際ありました。
お仕事とかの預けなきゃいけない事情がないなら、わざわざ1歳児に「ママから離れる勉強」?をさせる必要ないと思います😇
何より、ママ自身が預けたいって気持ちにならないならそれこそ無理にやる必要なんてないです。
私はイヤイヤ期スタートしてからは正直預けたいって気持ちに何度もなりましたが「この日々もきっと後で良い思い出になるはず…」と耐えました笑

はじめてのママリ🔰
1歳に社会性は必要ないと思います。親との愛着関係が一番大事な時期なので。それぞれ保健師さんにも考え方がありますしその親子の考え方や性格でそれぞれなので正解はありませんが、0歳から人見知り前から預けていたら泣かないのが当たり前ではありますし、何歳でも泣く子は泣きます。いずれ集団生活にみんな入りますし今無理に他人に慣らさなくてもいいと思いますよ。遅いか早いかというだけなので。それよりも親子の愛着形成ですね。親への信頼が外への信頼になっていくと思っています。

k
保健師さんでそんなこと言う人がいるんですね😳!
私も無理に離れる必要はない派です!
上の子は年少から(3歳半)、下の子は1歳から保育園に通ってますが、上の子のほうが親がいなくても平気なタイプで、下の子なんて未だに甘えん坊べったりです😅
うちの子たちを見ていると性格による部分て大きいんだなと思います!!
下の子は保育園行き始めて少し経った頃、知恵熱みたいな発熱がありましたしストレスあったんだろうなと思います💦
うちも預けてましたし保育園のメリットも分かっているので全否定はもちろんしませんが、3歳くらいまでママの近くにいるのが子供にとって精神的にはすごく良いんだろうなって思います☺️✨
-
k
上の子は赤ちゃんの頃からほぼ人見知りなく、私自身は人見知りなので😂支援センターなど行く勇気がなく1〜2回しか行かないまま保育園に預けましたが慣らし要らずでした😄
1歳から預ける子も、泣く子泣かない子色々います😊- 3時間前
はじめてのままり
生後4ヶ月になる前から実家に預けてみたり 、私の妹2人と関わらせたりと色んな人と関わらせていたので2人とも慣らし保育中からずっと泣いたこと一度もないです 。