※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーちゃんママ
ココロ・悩み

子供を可愛く思えない自分に悩んでいます。注意しても改善されず、気持ちが苦しいです。同じ経験の方や改善された方がいれば教えてください。

【子供を可愛く思えない人いますか?また、以前そうでも今可愛く思えてる方いますか?】

3人の子持ちのママです。
小学生高学年になる上の子2人ですが、注意した事を直せず、毎日同じ事を注意されている状態です。
理由を説明したり、こうならない為の予防を一緒に考えたりと、自分の中では丁寧に一生懸命対応したつもりだからこそ、改善されない事が悲しいし軽く見られてるのかと残念に思います。
この状態が何年も続き、さすがにうんざりしてきて次第に可愛く思えなくなってきました。

このままじゃないけないと思い、なんとか気持ちを切り換えたいのですが、一度そう思ってしまうとなかなか気持ちが変わらず苦しい日々です。

同じ状況の方や、ここから関係を改善された方いらっしまいましたら教えて頂けますと幸いです。

また、誹謗中傷はご遠慮願いますm(_ _)m

コメント

3人男の子まま♡

こんにちは!
うちは長男が小4なのですが、昔から可愛いと思えなくて…😅
昔は可愛かったのですが小学校入ってから、どうしたの?ってくらい性格が変わり、今は中間反抗期なのか分かりませんが人の話全く聞かないし、注意すると反抗してきますし、その反抗もこの子何言ってるの?って全く理解ができないことを言ってきます。
毎日毎日毎日同じことばかりで怒ってて疲れてしまい、私自身、長男にだけきつく当たってしまうっていう悪循環を来してます。

私が自分で長男が可愛くないと思ってる決定打が、次男とかが私にくっついてきたりするのは全然いいのですが、長男が体をくっつけたりしてくると嫌悪感しかないです…
なるべく態度には出さないようにしてますが、そういうことがあり、なんで兄弟平等に可愛いと思えないのか悩んでます。

兄弟の中でも1番手がかかるのが長男で手をやいてますが、私自身見離さず、ちゃんと向き合っているので、そこに愛はあるのかな?って勝手ながら思ってます。

  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ


    早速のコメントありがとうございましたm(_ _)m共感してくださり心から救われます(´;ω;`)
    小学校に入ると変わりますよね!態度の件も、くっついてきた時のお気持ちの件もすごくわかります…
    母親も人間、やはり同じことが延々に繰り返されると嫌になるし、きつく当たりたくなりますよ💦私は言葉がきつい事から、旦那から虐待呼ばわりされて落ち込みました。

    うちもやはり長男が一番手がかかり、文句を言いながらも手を焼いている自分がいるので、3人男の子ままさんと同じく愛があると思うようにします🥹

    • 5月19日
ママリ

小3と小1の長男次男、可愛いと思えません😂

毎日同じことで叱ってるし、叱っても直らないし、おまけに叱られてる間も変顔したり笑ったりしてふざけるし、常時イライラしてます

また自分自身、ドライな家庭で育ってきたのもあり、息子達からベタベタされるのが受け入れられません
気持ち悪いとさえ思ってしまいます…

毎朝、今日は優しくしよう!と思って起きるけど、結果朝から同じことで叱るループに入ります

このまま思春期、反抗期に入っていったら、もう手に負えなくなるんじゃないか、今はまだ力で勝てるけど、この先息子達が成長したら、家庭内暴力とかに発展するんじゃないかと心配してます🥲

今が良好な親子関係構築する最後のチャンスなんじゃないかと思っていますが、なかなか自分自身も態度を変えられず、悩んでます

  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ


    早速のコメントありがとうございましたm(_ _)m
    もう何もかも共感で、自分だけではないんだと心が少し楽になりました。
    イライラが止まらず、口調がきつくなったり、次第にいつでも不機嫌になったり…変わっていく自分も嫌だし、今更元には戻れないのも事実で苦しいです💦ベタベタされるの、嫌ですよね…赤ちゃんなら大丈夫ですが、上の子はやはり拒否反応出ます😭

    カウンセリングとか、何か変わるキッカケが欲しいと思い、調べてます💦お互い苦しいかとは思いますが、抜け出せる手段が見つかる事を心から祈っています。

    • 5月19日