※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
その他の疑問

コンパクトSUVを希望していますが、現実的には軽自動車が妥当だと考えています。ダイハツのタフトやスズキのハスラーを検討中です。実家に大きな車があるため、荷物の運搬は問題ありませんが、子育て中の皆さんは広めの軽自動車を選ぶべきでしょうか。

乗りたい車はコンパクトSUV。
ライズ、ロッキー、C-HRとかその辺。
でも現実考えると軽が妥当。

それやったら室内の広さ関係なく
軽しか乗れないなら
これかなってやつじゃぁダメですかね?🙄
今思ってるのは
ダイハツのタフト、スズキのハスラーです。

実家にエブリーあるので
最悪大きな荷物等買ったり乗せたりは
実家の車借りれます。

この場合でもみなさんなら子育てしてるし
軽でも広めのやつ買いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私旦那がヴォクシー何ですけど気持ちはSUVですが自分が下手くそなのでスペーシア乗ってます🤣

  • R

    ごめんなさい、理解力無さすぎて
    どー言う意味でしょう?😭😭😭

    • 5月19日
arc

現実考えるとっていうのは
金銭的な問題ですか??
子供を乗せやすいかどうかってこと?

乗せやすいか(スライドなど)でいうなら、コンパクトSUVもタフトハスラーも大して変わらさそうですよ😂

  • R

    金銭的にです!!
    購入時は同じくらいの金額ですが、、、
    その先の維持費を考えると軽がいいかなー、、って感じです😭💦

    子どもは小学生なのでスライドドアでなくてもいいと思ってます💦

    今までおっきい車しか乗ってこなかったので
    車内が狭く感じるのはどうなのかなって思いまして、、、
    だったら軽でも広めのNボックスとかそっちがいいのかなって思ったりって感じです💦

    • 5月19日
  • arc

    arc

    ヤリスならめちゃくちゃ燃費いいと聞きますが、税金面では圧倒的に軽が安いですもんね💦
    タイヤとかも値段も違うし。

    うちがエクストレイルで同居の母が小さめの軽なんですが、
    やはり軽は狭いし、後部座席近いので子供たちうるさく感じます!笑
    買い物カゴはトランクにギリ乗るけど、キャリーケースは絶対無理。
    でも小回りは効く。

    メインが軽なのは狭そうですが、2台目なら広めじゃなくても良さそうですよ✨

    • 5月19日
  • R

    ヤリス、アクアはめっちゃ燃費いいのは知ってるんです!!
    ただ、燃費いいからっていっても税金、メンテ代が軽よりいるしって思って😭でも普通車のるならライズ、ロッキーとか乗りたいし、、、


    シングルなので買う車のみになります😭💦

    • 5月20日