※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
ココロ・悩み

子供は2人で十分だと思っているが、かわいさと育児の楽しさから寂しさを感じている方はいらっしゃいますか。

子供の人数について

もともと子供は2人でいいと思っていました。
理由は3つで、
つわりがかなり重たく出る体質で入院したりと心身ともに大変なこと、
経済的な面、
年齢を重ねているので母子共に出産はリスクが大きく不安なこと、
です。

でも赤ちゃんが大好きで子供の頃は保育士が夢になるほどで…
いま2人目が0歳でかわいくてかわいくて
上の子ももう大きいですが大きくてもめちゃくちゃかわいくて

2人目で子育てが終わってしまうのが寂しいです…辛いです…

でも、かわいさと上記の3つの理由を比べると…
2人で終わりだよな、と思います😭

もう毎日2人のかわいさ噛み締めて生きてます…
幸せなのと寂しいのと…毎日メンタルがやられます😂
もちろん表には出しませんがw

同じ方いらっしゃいますか?🥺
もしくはこんな状況で授かった方いらっしゃいますか?

慰め合ったり、ご意見いただいたり、今の気持ちを教えてほしいです!!!!

コメント

えるさちゃん🍊

3人目産んだとしても同じこと思うと思うのでうちならこれで終わり!って2人目でしっかり噛み締めます😊

  • か

    間違いないです…!!!年齢的なところでまだ大丈夫(高齢出産にならない)というのがあるのが決めきれない理由な気がしてきました🥺

    ちゃんと決断して噛み締めるべきですね!!!!クヨクヨが勿体無い!ありがとうございます!!!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

同じです😂👍🏻

赤ちゃん可愛いですよね♪

でもやっぱり今いる2人を
幸せにしてあげたいと思って
諦めました🥲💦

  • か

    たしかに!上の子にたくさん愛情をあげたくて歳を離して2人目を産んで…
    これからも2人を幸せにしてあげる、という視点で考えていこうと思います!
    ありがとうございます!!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じく上の子も下の子もしっかり愛情あげたくて
    4歳半以上離しました🤣♪

    3人いると習い事ややりたい事など
    やらせてあげられない可能性もあるし
    プレゼントもって考えたら
    2人に全部やらせてあげたりしたいなと😆

    お互い2人の子を幸せにしてあげましょ🥰💕

    • 5月19日
ままり

旦那さんがどれだけ協力してくれるか次第じゃないですかね?

正直、2人までなら大変さ感じてなかったですし、私1人で2人連れて旅行もよく行ったり週の半分は朝から夕方まで出かけてても平気でした。
でも、3人連れてのお出かけは一気に大変になりましたよ💦旦那なしだと、数時間しか無理です。

うちは旦那が3人目を熱望して私が折れた形になったので、育休から復帰後の育児は8割旦那。家事も旦那の方がしてます。

本当に旦那さんの力が大事になってくると思います。

  • か

    本当旦那さんの協力は不可欠ですよね!!

    でも正直そこの不安や自分の体力の不安はないんですよ…

    旦那は2人目の育休の時に半年間かなり主体的に家事育児をしてくれて、やればできる人なのは知っており、そこにあまり不安はないのです🥹
    (復帰したら別人のように家事してくれなくてたまにここで愚痴ってますが笑)


    質問にも書いたように
    つわり(旦那どうこうではなく飲み食い全くできない自分が本当に辛い…)
    経済面
    年齢による妊娠出産のリスクが怖い
    が理由なのです!

    なので他の方がおっしゃってるように何人目でもこの悩みは生まれそうなので、自分が決断するしかないな、と思っております🫡

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    育休中は家事して当前なので、仕事してても何年先まででも協力的じゃないと実際しんどいと思います。

    つわりは私は妊娠前からホルモンバランス、胃腸を整えて全力で対策しました。
    経済面は旦那さんがしっかり稼げばいいし、足りなければ共働きでいいかと。
    年齢によるリスクは35歳までに出産かつ胎児ドックに通いました。

    • 5月20日
  • か

    ほんとですよね!

    つわりって対策できるんですか!??初耳!
    1人目がひどかったので2人目も胃腸は整えてたりできることしましたが2人目の方が重たくて元々普通体型なのに2週間で10キロ痩せて入院しました…
    私どうしたらつわりにならなかったんでしょう?教えてほしいです…笑

    経済面はすでに共働きです!
    旅行したり買い物したり余裕な暮らしをしたいとなると2人の方がストレスないかなぁと思ってます!生活できないわけではないです🥹

    年齢は35までに出産ですよねー
    いま下の子がまだ小さいので35は間に合わなさそうかな…

    と!
    暮らしのレベルや子育ての価値観をしっかり考えると2人でやめた方がいいんですよね…
    でもでも、、かわいくてぇ😭😭😭っていう気持ちです笑

    • 5月20日