※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
妊活

女性の将来設計とAMHについて。みなさんの意見をお聞かせいただけたら嬉…

女性の将来設計とAMHについて。
みなさんの意見をお聞かせいただけたら嬉しいです🙇‍♀️

AMHは
赤ちゃんを授かりたいと
より具体的に考える前に
知っておきたい数値だと思いませんか?

例えば、

いつか子どもを授かりたいと思う未婚や既婚女性が
これから先、結婚や出産の年齢を考えたり、
キャリアとプライベートの将来計画を立てる上で、
早い段階で知っておいて損はない数値だと
感じました。


私は妊活を始めるまで
お恥ずかしながら全く知識がありませんでした。
同じく?のんびりしている妹に
教えてあげるにはお節介な内容でしょうか😌?

コメント

ぽてと

私自身、男性不妊で不妊治療に通っていましたが、検査で低AMHがわかりました。
現在26歳なのでまだ低AMHの不妊への影響はありませんでしたが、もし自分の結婚が遅く、30代後半で子どもを考えていたらと思うと、事前にわかって良かったなと思いました🥲
また、わかったおかけで、2人目欲しい時はあまり年齢差を作らず早めに妊活した方が良いなと考えることができました!
私にも妹が1人います。まだ20歳で色恋には全く興味の無い妹なので、まだ話すつもりはありませんが、子宮頸がん検診を受けたり、社会人になって自分のような年齢になった頃には話してみようかなと思っています。
そこから検査するしないは自由ですし、特に不妊治療とかでない場合は自費になるのでお金もかかりますから…🥲

  • ま


    ありがとうございます😌
    同じような気持ちです😌💦

    私は20代はキャリアを優先させてしまったので、もう少し早く知れたらな...と少し後悔を残しています。

    しかし、お節介な姉と感じられる方も多いようなので😂 自分のことを話すだけにとどめたいと思います😌💦

    • 1時間前
  • ぽてと

    ぽてと

    たしかにお節介にはなってしまうかもしれないですよね…
    挙児希望あって、既に先々を考えている相手なら話してもいいかもしれないですが、まだ考えていない相手だとそう思われちゃうかもしれないですよね🥲
    私の場合不妊治療していた話は妹も知っているので、いつか妹に彼氏ができたり結婚した時には、そういう検査もしたんだよぐらいに話そうかなとは思いますが、推奨というか促しまではしないでおこうと思っています😌

    • 1時間前
ママリ

個人的には、産前にそういった話を聞いても「うるさいな」としか感じませんでした💦
結婚したいのかどうか、子供が欲しいかどうかも分かっていないのに、産む事前提(に聞こえてました)の話をされてもムッとするばかりでした。

産んだ側からすると、ブライダルチェック含め、検査関係は早く動き出すに越したことはないとわかるんですけど…なかなか響かないんですよね。特に姉妹から言われても響かない気がします。
わたしは職場で仲が良かった先輩が不妊治療に専念するため退職される際、実体験も踏まえつつ「自分と同じ轍は踏んでほしくないから、一応伝えるね」という感じでブライダルチェックについて教えてもらい、信頼できる先輩だったので自分も検査してみるか、と思え検査しました。

誰に言われるか、いつその話を聞くか、も大事なポイントだと思います。
お節介かどうかと聞かれると、お節介だなとは思います🙇‍♀️

  • ま


    ありがとうございます😌

    全くおっしゃる通りで、私自身「わかってるよもう!」というタイプだったので...よくわかります😌💦

    いざ、自分がその立場になってみると響くことってありますよね...

    お節介姉、検討したいと思います。。。

    • 1時間前
あじさい💠

AMHは調べなくても、生理周期を聞いて短ければ低めと思っていいと思います。知ったからといって妊娠に直接関与する数値でもないので、特に知らせる必要もないかなと思います。
それこそ羊水腐るよくらい余計なお世話に聞こえちゃうかもしれないなと思うので、伝えるなら不妊で悩んでからでもいいかなと思いました。

  • ま


    ありがとうございます😌

    失礼な不適切発言とも捉えられかねないのですね😢
    気を付けようと思います🙇‍♀️

    • 1時間前