
本当に少子化?ってくらいうちの幼稚園には3人以上子供がいる家庭が多い…
本当に少子化?ってくらいうちの幼稚園には3人以上子供がいる家庭が多いです。
私は最近2人目を産んだのですが、私自身ががんで治療前に凍結していた卵で無事に出産まで辿り着きました。
自分の命がいつまであるか分からないし、治療が始まれば治療代日々の生活にといろいろお金がかかるので経済的にも2人が限界ということで、残りの凍結胚は破棄しました。
この間幼稚園の懇談会に行ったのですが、親の簡単な自己紹介のときに子供が3人いて〜とか◯人目妊娠中で〜とかうちには子供が5人いて〜…とか話す人が本当にたくさんいました。
それを聞くとやっぱりどうしても羨ましくなってしまいました🥲
本当は3人子供が欲しかったけど泣く泣く諦めたので…
可能性はなかったにしろ凍結胚破棄しなければよかった…と考えても仕方ないこと考えてしまい、最近落ち込んでいます。
もう破棄してしまったものは戻ってこないし、私の体にはもう卵子はないので自然妊娠も不可能…
健康で経済的にも余裕があって子沢山な家庭が羨ましい🥲
1人のときは2人が羨ましくなり、2人できたらできたで3人が羨ましくなる…もう気持ちがしんどいです…
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も今子供が2人いますが、ガンでは無いですが病気で自然妊娠出来ないので2人とも顕微受精です。
今日3人目を諦めて残りの凍結胚の破棄手続きをしました!
私の周りも3人以上の家庭多いです💦
わたしも健康で経済的な余裕があったら3人目産みたかったなもう一度赤ちゃん抱っこしたいなと思います。。。。
でももう叶わないので、今いる二人の子供にたくさん愛情を注ごう~!と思います。
最近2人目を出産されたとのことで、産後でホルモンバランスも不安定なんだと思いますよ💦
ご出産おめでとうございます🎉2人育児大変だと思いますが、無理せず休み休み頑張っていきましょう☺️
私も頑張ります。

はじめてのママリ🔰
少子化というのは子供が一人だからというよりそもそも結婚しない 子供を作らない人たちが多いから少ないので
幼稚園とかいくならばお仕事もフルタイムでがっちりではない経済的にも多少ゆとりがある人が多いので二人目など多いと思います
私も幼稚園組一人っ子ですが回りはやはりきょうだい三人目もいますね
なんなら四人目とかすごいなって思います😅
コメント