
AMH4は多嚢胞性卵巣症候群の可能性があるのでしょうか。卵の質や染色体エラーについて不安があり、インスリン抵抗性を調べるべきか考えています。医師に相談する際、インスリン抵抗性の検査を受けた経緯について教えていただけますか。
AMH4って多嚢症?気味なのでしょうか?卵の質悪いのか染色体エラー多く流産多く。インスリン抵抗性調べたほうが良いかも?と詳しい方に言われたのですが💦排卵前は
卵は1つあるだけですがD3あたりの生理開始のときは、卵がリングぽく4つ程見えたこともありました
ただ医師から言われたことはないです。
不育検査などはしてて、対策もしてますがこの前初めてpgtaで高額(100万ほどかかる)で胚盤胞を1つずつ調べ、染色体が正常が異常かの検査で、ほぼエラーでした
医師も、多いねとのこと。
2つくらいは私の年齢や出した個数で正常胚あると思ったと言われました。
それをネットで似た経緯の方が書き込みくださり、そのかたは多嚢ならインスリン抵抗性調べた方が良いとのことで。内服や糖質制限で卵の質が変わるとのことでした。調べたら確かに卵の質に関係とよこと。
ただ私の場合は良好な胚盤胞はできるんですよね。
排卵はD16〜20と遅めですが。
今度医師に聞こうとおもうのですが、、
クリニックでインスリン抵抗性?調べた方って、初回の検査についてたのか、なにか原因あって言われたのかどちらですかね?
良ければ経緯教えてください!
- はじめてのママリ🔰

ままり
ご年齢がわからないですが、AMH4は数値的には多嚢胞ではない感じですね。
私は多嚢胞ですが20代で15以上、30代になっても10以上あります。
コメント