※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎日幼稚園の先生と話すお母さんが多い中、自分は短い会話しかできず、他のお母さんたちがどうやって話しているのか気になっています。自分が話しにくいのか、あまり話しかけないからなのか悩んでいます。

お迎えの時毎日幼稚園の先生と話しますか?
結構周りのお母さんは喋ってる様子なんですけど、私全然話すこともなくて、先生も今日も元気でしたー!とかで終わるんですけどおんなじような方いますか?🤣
たまーにエピソードあれば話してくれますが、基本すぐ終わりますw他のお母さんには先生から結構話してたりしててなんであんなに話すことあるのか気になります🤣
私が話しにくいんですかね?逆にあんまり話しかけないからでしょうか?

コメント

ままり

基本はバスなのでお迎えはたまにですが特に園や家で問題なければわたしも先生に話しかけないですし、先生もわたしになにも言いませんよ😊

はじめてのママリ🔰

連絡帳ない園なので先生から聞くしかなくて話してます😂
私も話さなくていいなら話さないです笑

最近は給食食べられましたよ!とか元気でしたよーくらいでエピソードも少なくなってきたのでそろそろ挨拶だけで帰ろうかなと思ってます😂

はじめてのママリ

基本バス通園でたまにお迎え行きますが、私もそんなに話さないです!
先生も忙しいだろうから時間取るの申し訳ないし💦
2人目、3人目のママだと先生との距離も近くてよくお話してるイメージです☺️
あとは子供の性格にもよるのかなと…エピソードたくさんある子とそうじゃない子といる気がします😂
うちは1人目だし、幼稚園だと猫かぶってるのでエピソードもそんなないだろうなって感じです笑