※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産前休暇を取らずに産後8週だけ取ることは可能でしょうか。また、産後8週後に1〜2ヶ月働き、その後4月から育休を取ることはできますか。住民税や社会保険料の影響はどうでしょうか。

このまま産休を取ると11月1日から産休なのですが、産前休暇はとらず産後8週だけとるなど可能なのでしょうか?

また、産後8週とったあと、1〜2ヶ月だけ働いて、そのあと4月から育休をとる…ということも可能なんですかね?
住民税や社会保険料などの兼ね合いから無理でしょうか?😂

コメント

mama

産前休暇は取らなくても法律上は問題ないです😊
ですが、一般企業だとそもそも生まれる日が決まってないのにどうするつもり??引き継ぎは?などなってくると思うので、流石に予定日前日まで来ます!は通らないかもですね💦

一歳なる前であれば産後休暇→復帰→育休は可能です。手続き等は会社によりますし、仮に出産して体調がよくないのに産後八週で復帰にしてたからやっぱり育休で~などは出来ない。など双方のすり合わせも必要だと思うのでその辺りも確認しておいた方がいいです!