
1人目の子は、不妊治療(顕微授精)を頑張りやっと授かりました。不妊治療…
1人目の子は、不妊治療(顕微授精)を頑張りやっと授かりました。不妊治療中は自分でも引くような真っ黒な気持ちに何度もなり、正直、知人の妊娠報告なんて恐怖でしかありませんでした。
今、2人目妊娠希望で不妊治療中です。気持ち的には1人目の時と異なり、何となく余裕があり、病院は苦しい事もなく通えています。
でも、知人の妊娠報告を聞くとどうしても...となってしまいます。
1人目の時とは異なり、笑顔でおめでとう!と言えます。おめでとうという気持ちに嘘はありません。幸せに、無事に生まれて欲しいと思うのは本当です。
でも、自分でおめでとう!と言った瞬間の、あの鳥肌が背中にぶわっとなる感じ、背中に冷たいタオルをぴちゃっとされたような感じ、冷たい風がヒュっと吹く感じ...こうなってしまう自分がいます。
正直、もう嫌です。他人の妊娠を羨んでも妬んでも、自分が妊娠する訳ではありません。おめでたい事を、おめでとうと思えない(思ってはいるんだけど身体に症状がでてしまう)自分が嫌です。
これはいつかなくなるのでしょうか?それとも一生続くのでしょうか?克服した方はいますでしょうか?
- シロクマ(3歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
素人意見ですがある種のトラウマ、PTSDのようなものではないでしょうか
特に知人の話に反応していてテレビやニュースの話を何とも思わないのであれば、自身の妊活、近しい人の妊娠出産が落ち着くまでは苦しいかもしれませんね
全然別の事ですが十年以上も前なのに自分も思い返すと気持ちが落ち着かなくなることがあります。
その話題から暫く離れて少しずつ良くはなってきてるので、時間が解決してくれると思って気楽に行けると良いですね

ももノコ
私も一人目顕微授精で息子を授かりました。
今現在二人目不妊治療をしていますが中々難しい。
そんな中、仲が良い従姉妹が5人目おめでたでした🥹
凄く気持ち分かります。
「おめでとう」って言う自分の言動と気持ちが一致しなくてうわーーーってなります。
克服は難しいですよね💦
私も気にしないように!と他の事を考えたりしますが、それでも嫌な気持ちが出てきて落ち込みます🥹

はじめてのママリ🔰
同じく不妊治療経験者です。
今の状況的に黒い気持ちが出てくるのは仕方がないのでは?!
自分を責めないでください、
不妊治療って本当経験したことがないひとにはわからない
苦しみです。
久々の友人からのLINE通知に背筋がぞわっとしたり、職場で妊婦さんを避けたり、本当に苦しい数年間でしたが、
治療が終わればそれも薄れていくかなと思います。
未だに結婚、妊娠と順調なひとの話を聞くとふーんいいですね、みたいになったりもしますが🤔笑
コメント