※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

採卵後、体外授精と顕微授精を行い、胚盤胞になったのは体外授精のみでした。顕微授精にした場合、全滅の可能性もあることに気付きました。顕微授精の成績が悪いこともあるのでしょうか。

採卵して、
体外授精と顕微授精を半分半分にして
胚盤胞になったのは体外授精の方だけでした😂

全部顕微授精にしようか旦那と二人で
迷ってたのですが全部顕微にしてたら全滅だった可能性ありますよね😫💦

むしろ顕微の方が成績?悪いこともあるんですね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

培養士さんが精子を選択してるので、運悪くイマイチの精子達だと顕微の方が成績悪い事もあるみたいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆうこともあるんですね😭💦
    全滅にならなかったから、ほんとによかったです🥹
    ありがとうございます🫶

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

同じで思わずコメントしてしまいました!😳

でもきっとこれ、
次回採卵があったらその時の精子の状態などでまた結果が違うんですかね〜🤔
本当に不妊治療って難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じでしたか🥹💦体外がいけて顕微がダメだとは思いませんでした😭

    毎回同じことはないですもんね🥺💡正解がないからほんとに難しいですよね😫ありがとうございます🫶

    • 7月4日