※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

オウム返しが多いのって発達障害の可能性ありますか? 2歳半近くの男の子…

オウム返しが多いのって発達障害の可能性ありますか?
何度か同じ質問失礼します。

2歳半近くの男の子を育てています。 最近オウム返しや宇宙語?の独り言が多いです。 初めは言葉が出てきてよかったーと思っていたのですが調べてみたら自閉症の80%ほどがエコラリアというオウム返しをすると目にして一気に不安になってしまいました。
2歳前に言葉がポツポツと出始め今はいくつか2語分を話しています。 今は保育園に通っていて特に何か指摘されたことはないのですが、やはり可能性としてあるのでしょうか?
同じくらいのお子さんがいる方やいた方のお話を聞きたいです。
一応市の教育相談に行く予定ではいます。
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ

自閉症の息子が2,3歳くらいのときエコラリア多めでした。
たしかに特性のひとつではあるのですが、それだけで自閉症という診断にはならないかなと思います!

うちの場合はエコラリアが多くて会話に支障がありました。
動画とかの言葉を覚えるのは早かったのですが、
こっちから聞いても、自分の好きな言葉を繰り返すだけで答えになってなかったり…って感じですね。
なので、意思疎通や他の困りごとがあるかどうかによるのかなぁと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意思疎通などは取れているような感じはするのですが、やはり判別が難しいところですね。
    困り事…イヤイヤ期と重なっているのかやー!!と泣くことは多くなりました😅

    • 52分前