
生後10日目の男の子が授乳後にうんちやオシッコをし、寝かしつけるのが難しい状況です。授乳間隔が短く、夜は良く寝るが、昼は1時間おきに授乳します。授乳後の泣きは抱っこで寝かせるべきか、改善方法を知りたいです。
生後10日目の男の子を育てています。
授乳について教えて下さい。
授乳直後にほとんどと言っていいほどうんちやオシッコをします。オムツを交換するとまた口をハムハムしだし、また欲しがり、5分程あげると寝てくれます。でも、少し寝たと思うと、またオシッコもしくはウンチを少量してグズグズしだし、泣いて起きます。
凄い悪循環に陥っており、日中は1時間置かないぐらい授乳になっています。夜はなぜかそう言う事もなく、3時間ぐっすり寝てくれています。
1回授乳した後のハムハムしながら泣いてるのはムシして抱っこなどで寝かせた方が良いんでしょうか。
何かいい方法はありますか?
- tama(7歳)
コメント

シマトラ
その時期はそんなもんですよ~☺うんちしてスッキリしてもうちょっとってなるんでしょうね。うちの子もうんちしたら欲しがりますよ😃日中の授乳が疲れるのであれば一度だけミルクにしては。ミルクはお腹ももちますし、うんちも固くなったりするので。
その日数で夜に3時間寝るのがすごいですよ😁

あやたか
私は授乳後におむつをかえたら「おしまい〜寝ろ寝ろ〜」って抱っこしてゆらゆらしてました🙌
-
tama
抱っこで頑張ってみたんですが、寝かせるまでに1時間以上掛かってしまって…
どれぐらいで寝てくれましたか?- 5月30日

ama
同じ感じでしたー!
オッパイ後はお腹も動くので出やすいんだと思いますよ🎶
もし何回も授乳しては飲みすぎで吐くとかなら、抱っこして少し時間をおいてあげるといいと思いますが、そうでなければくわえさせていいと思います!私はそうしてました😆
夜3時間も寝てくれてすごくおりこうさんですね✨
-
tama
今の所吐き戻しとかはないので、そのまま母乳をあげようと思います☆
夜に3時間もぐっすり寝てくれるなんてお利口さんなんですね!夜は逆に起こさないと起きないぐらいなので、昼と夜の差が激しすぎて(笑)- 5月30日

ぴろすけ
うちの子も同じくらいですが、そんなもんです(^^;
だんだん間隔が伸びていきますよ。
他の方も言うとおり、ミルクをおっぱいの後に足したり、授乳の時に1度ミルクに置き換えたりすると腹持ちが良くなって大人しい時間が長くなるかも知れません。
おっぱいが辛くなかったら試してみてはどうでしょうか。
-
tama
どの子もこんなもんなんですね!
ゥチの子だけこんな感じなのかと思ってたので、それを聞いて安心しました☆
黄疸の数値が少し高めなので、病院からミルクは1日2回って言われてあげてはいます。
今は夜はぐっすり寝てくれており、日中はそこまで辛くはないので、このまま母乳で頑張ろうと思います!- 5月30日
tama
こんなもんなんですね!
他の子を知らないので、もしかしたら母乳が足りないとか自分の子だけこんな感じなのかと思ってました(>_<)
黄疸の数値が少し高めなので、ミルクは1日2回(40㎖)あげてます。
欲しがったら普通に母乳あげてますか?
シマトラ
吐き出さなければあげてますよ😃
tama
今の所吐き戻しとかはないので、母乳を引き続きあげてみます☆