※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さほり🌸
子育て・グッズ

ハイハイしません😭9ヶ月になった息子、ずり這いもハイハイも全然してく…

ハイハイしません😭

9ヶ月になった息子、ずり這いもハイハイも全然してくれる気配ありません〜😭

そもそもうつ伏せが未だに嫌いで、うつ伏せになったら10秒で泣きます😅
寝返りもほんと数える程度しかしてません😵

お座りで遊ぶのも飽きてくることが多く、最近は腰を支えて立たせてあげるとご機嫌で遊んでいます🙌

ハイハイこれからしてくれますかね〜??
上の子の時、コロナでイベントなにも出来なかったのでハイハイレース出たいんですが…😂😂

まだ希望ありますかね😭

コメント

みさ

長女はハイハイ一歳3ヶ月でしましたよ!
次男はそもそも寝返りが8ヶ月でハイハイは11ヶ月でした!

  • さほり🌸

    さほり🌸

    一歳手前でもぜんぜんある感じなんですね🙌
    長女さんの場合だと、先に歩けるようになってから、ハイハイって感じになるんですか?🤔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちはずり這い、ハイハイせず、10ヶ月頃に急に掴まり立ちしました🤣

座るのは得意だったようで、6ヶ月頃からチョコンと座ってて、ずり這いハイハイしませんでした👶
うつ伏せ嫌いなので寝返りも7ヶ月頃に数回披露してくれただけで終わりました笑

たぶんうちの子と同じで低い視線より高い視線のほうが好きなんだと思います☺️
ハイハイ苦手な子にハイハイレースは少し酷な気がするので、別のイベントでも良い気がします!

  • さほり🌸

    さほり🌸

    そうなんです〜目線代わるほうが好きみたいで😂
    赤ちゃんって寝返り出来るようになったらうつ伏せでコロコロ遊んでるイメージやったんですが…特性ってことですね〜🙌
    その代わりオムツ替えはめちゃくちゃ楽です♡笑

    ハイハイの希望は少しずつ消していきます…😂😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります🥺
    市の子供施設とかに行っても周りの子はずり這いやハイハイでどんどん動いてるのに、うちの子は仰向けで転がってるか座ってる感じだったのですごく比べてしまいました💦

    でも掴まり立ちは早かったですよ☺️1歳1ヶ月には結構歩いてました!

    ハイハイの次は歩くステップなので「うちの子まだ掴まり立ちしない、歩かない」とかで悩まなくていいですよ☺️ハイハイしてる赤ちゃんっぽい姿も憧れありましたが、今は個性と思って座ってる姿も可愛いと思えます☺️

    • 46分前