
2人目ほしいのですが旦那をみているとちょっと不安になります、、。この…
2人目ほしいのですが旦那をみているとちょっと不安になります、、。
この前、旦那と2人目について話しました。
うちは不妊治療を2年して息子を授かり出産しました。
最初は、1人で十分贅沢だ!と思っていました。
でもだんだんやっぱり弟か妹をつくってあげたい!と思うようになりました。私たちは38才なので2人目なら早めに、、と考え旦那と話しました。
旦那は1人でも大変だけど確かに息子のことを考えると弟か妹はいいよねー!となり無理しない程度にまた不妊治療を開始することにしました。
ですが、息子がちょっと癇癪をおこしたりママじゃないと泣き止まない時など、あきらかにイライラしてるなー😣と思います。
うちの旦那が心狭めというか、我慢が足りないのでしょうか?
2人目なんて言ってる場合じゃないのかなー、、?とちょっと悩んでしまいます。もし、2人目を授かったとき喜んでくれなかったらどうしよ、、とか思ってしまいます。
今日、お互いに不機嫌だったのでメンタルやられてるかもです、、笑
私はなかなかの難産だったので出産は怖いですが、頑張りたいと思っています。
- ままり(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
欲しいと少しでも思ったなら、チャレンジしてみてもよいと思います😊💓
将来やっぱり欲しかった、、は難しいと思うので私なら頑張ってみます。
旦那は、、、教育しましょう!笑
それか、割り切って考えていくしかないですかね😭

ママリ🔰
今、まさにうちも同じような感じで共感してしまいました🥹
私たちも1年かかって1人目が出来たのですが、うちの旦那の場合はもともと人の家の子供とかに全く関心がなく特に可愛いとか思わないってずっと言ってて、でも自分の子供は違う!と言っていましたが子供の扱い方が上手くなくて息子が私じゃないと泣き止まなかったりすると明らかに、ため息着いてもういいわ〜とか言って諦めます。
まぁでもその時以外は旦那なりに頑張ってはくれてるのでよしとしてます。笑
旦那さんは元々子供お好きな方でしたか?
うちはそうでは無かったので、しょうがないのかな?と割り切ってます。
うちも2人目もまさに今考えていたのですが、3学年差になるまであと2周期ですが話し合ってそこまでは待とうとなりました。
うちの息子もイヤイヤが始まったりしたり朝も5時半とかに最近起きて来たりとお互いちょっと疲れてるねってなって話し合った結果です🤣
旦那さんが子供好きだったら2学年差で考えてた気がします😇
でも2人目は欲しいと言う気持ちは変わりないので、ままりさんも後悔ないようにお互い上手くいくといいですね😭
(うちの旦那ままりさん達と同い年です♪)
-
ままり
ありがとうございます!
うちの旦那は自分の家族が複雑系だからちょっと気にしてるような気がします🙁子供は嫌いではないみたいです。姪っ子と遊んでたようなので、、でも1人目も無理しなくても、、ってかんじでした😂そこから次第にやっぱり自分の子が欲しい!になっていったので、、2人目についての旦那の気持ち置いてきぼり感がちょっとあるのは重々承知ですが私も年が年なので突き進みたいところです、、。でもやっぱり夫婦で足並み揃えないとですよね😟😟- 3時間前

こた
うちの旦那もすぐイライラするお子様タイプなので気持ちわかります!
でも子供欲しかったので、妊活して2人目妊娠中です😊
この人と子供2人育てられるだろうか?と不安になることもありますが、最終的に旦那はいなくてもなんとかなる!子供欲しいのに我慢して後悔したくないって思いました笑
なるべくお別れせずに済むよう旦那教育頑張るつもりですが…笑
ままり
ありがとうございます!そうですよね、後で欲しかったじゃ間に合いませんもんね😊!
旦那は、、頑張ります!笑