
コメント

A
うちもワンオペ、親、友達は遠くで頼れる人がいなく、今年子になる子を妊娠中ですが、つわり中は育児とつわりがきつくてきつくてよくないことですが堕ろすことまで考えてました…身体が不調でメンタルがやられてたんだと思います。
ワンオペで年子育てられる自信もないしお金も心配だし…
でもつわり終わったら不安ふっとんじゃいました!色々なんとかなるしお腹の子について前向きになりました!
もしかしたらつわりが軽くなってくると心も前向きになれるかもしれないです💦
まだ上の子小さいと幼稚園にも入れられなくて自宅保育でつわりって本当つらいですよね😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
乱文、かなりネガティブな相談にコメントしてくださって嬉しいです..
つわりがあると色々悪く考えちゃいますよね..
Aさんもだったのですね..
つわりが終わればきっと前向きになりますよね..
よれば少しだけ話を聞いてくれますか?
A
はい、きっと前向きになれますよ❣️
本当に世のお母さんたちはすごいですよね…
もちろんです、私でよければ🤭!話聞かせてください
はじめてのママリ🔰
まさにそうですよね!
世の中のママさん、すごいです!
ありがとうございます!
今は落ち着きましたが、さっきつわりがしんどすぎて旦那に寝かしつけをお願いしたんです。20分くらい私は別の部屋にいて、そろそろ寝てるかなと思って覗きに行ったら起きてました..
その時の私は情緒不安定で泣いてしまい、上の子に「今日はパパと寝て」と無理に旦那に渡したんです。嫌がって泣いて、それを2回くらいしたんですが、それでも嫌がって私のところに来たので我慢して寝かせました。そしたら10分くらいで寝てしまいました。
つわりがなかなか終わらない今、たまにこんなことがあり、上の子や旦那に当たってしまい、「ごめんね」と謝ってます。毎回申し訳なさがあるし、早くつわりが終わってほしいと思うばかりです..
長文すみません💦
A
うわ〜〜ママリさんの気持ちもめちゃくちゃわかるし、あとで上の子の気持ち考えて後悔と懺悔が押し寄せてくるのもわかります。自分のところに来たら10分で寝たってのもなんか胸がきゅってしますね。
私もつわりの時ろくに育児できなくて上の子かわいそうだって毎日思ってました💦
でも泣いてしまうくらい色々つらいんですし頼れる時は旦那さんに頼って、あとで上の子に謝ってぎゅーすれば大丈夫ですよ👌!
今何週目ですか?
はじめてのママリ🔰
はい🥲
こんな私でもママのところに来たり、ママじゃなきゃ嫌っていう気持ちに対して後悔と懺悔がめちゃくちゃあります..
寝ている時に寝顔を見て「ごめんね」と頭を撫でたり、体調がいい時は抱っこするなどスキンシップはしてます。
つわりがひどくてきちんと出来なかったらそう思いますよね..
しばらく旦那が家を空けますが、それまでの間に上手くやれるかとか色々と不安しかないです..
帰って来るまではなるべく無理のない程度でやるしかないのですが、旦那が帰って来たらたくさん頼ることにします。
はい、そうします!!
もうすぐ18週になります。
初期からなかなか治らないんです💦
A
ごめんねって思ったり調子のいい時にスキンシップ取ったりするの大事だと思います!上の子もちゃんとわかってくれますよ。体調わるいのにそうできるのは偉いと思いますよ!
旦那さんしばらくいないんですか💦うわ〜それは不安ですね…
私は使ったことがないので詳しくないんですが一時保育使って日中少しでも休むとか手もありそうですが、そういう手続きやら調べるやら元気がない時はそれすら無理ですよね。
18週!そりゃそんなにつわりが続いてたら心も荒れますよ😢寝たきりで過ごしたいですよね…
はじめてのママリ🔰
うんうん、スキンシップは大事ですよね!
はい💦
一時預かりは使ってるんですが、その場所まで少し距離があるし、まだつわりのせいで体調不良のため、そのせいで行けないんです..
本当は一時預かりを利用して、リフレッシュしてから新たに気持ちを切り替えて、子守や育児を頑張ろうと思っているのに..😭
上の子はそこまでひどくはなかったし、長すぎるから自分でも驚きです。
最初は目安である16週くらいで終わるかなと思ってこれまでやってきましたが、18週の今でもなかなか..
20週までには終わってくれたら幸いです😂