※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

15年使わないお金を学費保険にするべきか、NISAの一括投資が良いか悩んでいます。学資保険は確実ですが、NISAはリスクがあるでしょうか。

15年くらい使わないお金は一括で学費保険にするよりNISAの一括でしていたほうがいいのでしょうか?

明治安田生命が一括で払うと127%の受取率になるみたいです。
確実に貯めるのは学資ですが、15年で解約となるとNISAはリスクありますかね🥲

コメント

優龍

偏るのではなく、
どちらもするのが
いいと思います。
さらに現金があるなら
なおいいです。


15年後確実に増えてると決まってるのが学資保険ですが、
増やしたいというなら
NISAの方が多くなっている可能性は高いです。

はじめてのママリ🔰

その人の取れるリスクと何を目的にするかで違うと思います。
15年後に学費に必ず当てるとかなら NISAよりも学資保険ですね。

他に当てがあって、多少減っても大丈夫だと思うならNISAでもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

私は投資一択派で、出口戦略次第だと思います。
5〜8年全額投資をして7〜10年かけて様子を見て少しづつ現金化して最終的に全額現金化する。
(いくらか余剰の現金がある想定で)全額投資して必要な額を取り崩しながら運用を続ける。
等など色んなやり方があると思います。15年後に一括で700万とか払うわけではない思うので、15年後に確実に全額の結果を出さないといけないような学資と比べるのも違うかなと私は思っています。