

はじめてのママリ🔰
養子縁組をしたら再婚相手が養育義務があるので元旦那は払わなくて良くなりますが、わざわざ知らせる必要もないとは思います🤣
再婚相手と離婚して縁組を解除したら本当の父親がまた養育費を払わなくてはいけなくなります。縁組を解除しなければ養育費を払うのは再婚相手になります。
勿論義務があるだけで善意で払うのであればもらう事は可能です😊

ママリ
養子縁組をしても実親から子が養育費を貰う権利は消えないです。
権利は消えないですが、算定見直しをした場合にこちらの収入は旦那込みになるって感じです。
もし再婚相手と離婚した場合は離縁しなければ子が養育費をもらう権利は残ります。
うちは実父に結婚する事を半月前とかに報告しました。
勿論、もう払いたく無いと言われましたが子がもらう権利は消えないので弁護士雇って算定見直しするならそれに応じると言ったら算定見直しも要求して来ずに元からの額が払われてますよ!
コメント