※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たそ
家族・旦那

臨月に旦那さんと大喧嘩したことある人いますか?38週ですが些細なことで…

臨月に旦那さんと大喧嘩したことある人いますか?

38週ですが些細なことで旦那と大喧嘩してしまい、俺は産後手伝わないからな!1人で育てろ!!と言われてしまいました

子供が産まれたら和解できますかね?

コメント

ゆー💓

出産前にお辛いですね💦
キレやすい旦那さんですか?
喧嘩の内容がよっぽどだったとかですかね?

まま

臨月の奥さんに、生まれる前からそんなん言うやつは産まれても変わらないとおもいます💢最低ですね😤

はじめてのママリ🔰

自分の子供なのに手伝うとか手伝わないとか言ってる時点でアウト🙅‍♀️

ママリ

中期頃ですがありますよ。
28週頃に大喧嘩して、お腹蹴られて夫は死んでやると言ってどこかへ行ったことあります。
もう中絶もできない週数だったしどうしたらいいか分からなくてただ泣いてました。

子供が産まれてからも結構喧嘩してました。
警察沙汰にもなって、結局夫婦でカウンセリングを受けて今は落ち着きました。

和解するなら今だと思います。
子供が産まれてからだと嫌なところなどんどん見えてきます。

ママリ

臨月入って予定日2週間前に大喧嘩し、それからずっと無視され続けていました。
子供が産まれてからもずっと無視されていました。
原因分かりませんが、生まれる前に一度きちんと話し合いをした方が良いと思います。

子供が産まれたら何か変わってくれるかな?って期待していましたが、何も変わらずでした😅
一応旦那はリモートで家にいてくれていたのですがその間に喧嘩してしまったので、結局上の子達の送迎も家事も何もかも手伝ってくれずで、退院したその日から家のこと子供のこと全て私がやりました。
旦那はただ家にいるだけの存在でしたよ。
あの時は本当に辛かった産前産後でした。

はじめてのママリ🔰

長男出産の前日の真夜中に電話で大喧嘩しました😂100%私が悪いです!多分ホルモンバランスが崩れていたんだと思います😰

その喧嘩の6時間後に破水して「破水した」の電話をした時には喧嘩のことなんてお互いどうでもよくなっていました☺️そして病院に駆けつけてくれた時に「喧嘩のことは水に流そうね。とりあえず出産がんばろ」のアイコンタクトを取りました😂

よっぽどじゃない限り、子供が産まれたら和解できると思います!ただその発言に関しては絶対謝らせます😭

はじめてのママリ🔰

手伝わないとか1人で育てろとかお前も親だろって思います💦ご実家とか頼れないですか?それくらい酷いと思います…